ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazu97
さんのHP >
日記
2016年11月23日 19:27
未分類
全体に公開
紅葉三昧 最後は継鹿尾観音寂光院
本日は犬山に赴く用事がありましたので家族で紅葉狩りをしてまいりました。
3時半頃ではありましたが大勢の人たちで賑わっておりました。
参道は影になってしまい鮮やかさはありませんでしたが梵鐘の横にある木は、西日を受けて真っ赤に染まって大変綺麗でした。
中学生の娘は屋台が無いのが残念がっておりましたが紅葉で心は満腹になってくれた事と思います。
2016-10-22 田部井淳子さんの訃報を聞いて
2016-12-06 果たしてこの時計は相性合うのか
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:336人
紅葉三昧 最後は継鹿尾観音寂光院
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
すぎちゃん
RE: 紅葉三昧 最後は継鹿尾観音寂光院
kazuさん こんばんは
犬山は今度の土曜日に仕事を兼ねていく予定です。
kazuさんの写真を見てたら
思わず口ずさんじゃいました。
(^^♪秋の夕日に照る山もみじ
濃いも薄いも数ある中に
松をいろどる楓や蔦は
山のふもとの裾模樣♬
2016/11/23 21:02
kazu97
RE: 紅葉三昧 最後は継鹿尾観音寂光院
sugi-chanさん
こんばんは
コメントありがとうございます
本当に秋の夕日に照る山もみじでした。
実は中古車ではありますが車を購入。
犬山成田山にてご祈祷していただき
お隣の寂光院にお邪魔してまいりました。
夕日に照らされた楓は本当にくれない色に染まり綺麗でした。
盛りを過ぎた木もありましたが、まだまだ青葉の木もありましたので週末でも十分楽しむことが出来ると思います。
やはり日本人だなと実感させられました❗
2016/11/23 21:59
komaki
RE: 紅葉三昧 最後は継鹿尾観音寂光院
kazuさん、こんにちは。
いいタイミングで楽しめたご様子、
ご家族とご一緒とは、いい思い出に
なりますね。
今年こそと狙ってた
平野部に近い山の紅葉、
急に寒くなって、今年は
見逃しそうです。
うらやましい。
2016/11/24 20:23
kazu97
RE: 紅葉三昧 最後は継鹿尾観音寂光院
komakiさん
こんばんは
コメントありがとうございます
お陰様で今年は山から里まで紅葉を楽しむことが出来ました。この錦秋を過ぎると次は白と黒の世界となります。これもまたしっかりと楽しみたいと思います。
まだまだ紅葉は盛りを過ぎたとは言え十分楽しめると思われますで
是非とも御鑑賞下さい❗
2016/11/24 22:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazu97
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ハイキング(31)
花観察(6)
反省(7)
道具(10)
講演(1)
未分類(60)
訪問者数
31299人 / 日記全体
最近の日記
スキマ時間で軽くトレーニング
久しぶりの山は舐めるなよとの啓示
今年最後の山歩き
節目の誕生日
久々に山歩いたら倒れそうな暑さでした(泣)
道間違えて右往左往
全身筋肉痛
最近のコメント
とし0113さん
kazu97 [05/12 07:17]
先日の朝は🤧が出ていませ
とし0113 [05/12 06:59]
Bright-Doorさん
kazu97 [04/13 06:21]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
kazuさん こんばんは
犬山は今度の土曜日に仕事を兼ねていく予定です。
kazuさんの写真を見てたら
思わず口ずさんじゃいました。
(^^♪秋の夕日に照る山もみじ
濃いも薄いも数ある中に
松をいろどる楓や蔦は
山のふもとの裾模樣♬
sugi-chanさん
こんばんは
コメントありがとうございます
本当に秋の夕日に照る山もみじでした。
実は中古車ではありますが車を購入。
犬山成田山にてご祈祷していただき
お隣の寂光院にお邪魔してまいりました。
夕日に照らされた楓は本当にくれない色に染まり綺麗でした。
盛りを過ぎた木もありましたが、まだまだ青葉の木もありましたので週末でも十分楽しむことが出来ると思います。
やはり日本人だなと実感させられました❗
kazuさん、こんにちは。
いいタイミングで楽しめたご様子、
ご家族とご一緒とは、いい思い出に
なりますね。
今年こそと狙ってた
平野部に近い山の紅葉、
急に寒くなって、今年は
見逃しそうです。
うらやましい。
komakiさん
こんばんは
コメントありがとうございます
お陰様で今年は山から里まで紅葉を楽しむことが出来ました。この錦秋を過ぎると次は白と黒の世界となります。これもまたしっかりと楽しみたいと思います。
まだまだ紅葉は盛りを過ぎたとは言え十分楽しめると思われますで
是非とも御鑑賞下さい❗
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する