ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kazu97さんのHP > 日記
2021年11月28日 15:32未分類全体に公開

今年最後の紅葉見物

本日は雲ひとつない好天
たまには家族サービスしないと山に行かせてもらえないので
家内と義父とで道の駅と谷汲山華厳寺を訪れてまいりました。
道の駅藤橋では足湯に浸かりまったりと。
華厳寺の参道では最後であろう紅葉狩りを楽しんで来ました。
車窓からは遠く御嶽山、近くは伊吹山や揖斐の山々も真っ白になり、いよいよ冬山到来。無理しない程度で歩きたいなと思う次第です😃
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

こんにちは〜♪

家族サービス、お疲れ様でした😉大事大事!とっても大事ですよ〜🤗
今年のモミジは発色がいいですね〜🍁maple🍁
雲一つない晴天の中、山々も白く輝いていたんですね〜♪
見てみたかった〜💦
今日は今月サボりにサボって溜まっていた仕事を片付けるため、まだ1歩も家から出ておりませんbearing
休憩がてらヤマレコ覗いてまた集中!!
あと20分で仕事もキリが付きますが、ついた頃には日没近し😢
そうそう😁、無理しない程度で歩けるときに歩きたいなと思う次第です😎🤭
2021/11/28 16:07
blueberryさん
こんばんは
そうです大事なんです。
山に行きたいのを我慢をして今回は運転手に徹しました(笑)
車を運転しながら遠く御嶽山や伊吹山の白さに見惚れたり、揖斐アルプスの染まる山に目を奪われ、多少ふらついたりして叱られ😅
とにかく自分でも楽しみながらの1日になりました☀️🤗
2021/11/28 18:05
いいお天気でしたね〜(^^♪

カズさん こんばんは。
西国33所霊場の 結願寺「谷汲山 華厳寺」お参り
お疲れさまでした。
私も御朱印の満願に二度 お参りしています。
良いお天気の日 美しい紅葉時期の家族孝行・・
喜ばれたことでしょう(#^.^#)♬
2021/11/28 19:55
ibukiさん
こんばんは
今回はたまには家族サービスしておかないと後々大変なので(笑)
さて華厳寺ですが満願寺であります。
妙法ヶ岳迄登ると所々に三十三ヶ所のお寺の祠があり全部詣ると満願だとか。もう少し歳を取ったら西国三十三ヶ所巡りも良いものかとおもっております😃🤗
2021/11/28 20:49
カズさん  こんばんは! 家族サービスご苦労様でした。
谷汲山。もう何十年も行っていないなぁ。
最後に訪れたのが名鉄谷汲線の廃線の時なので20年くらい前かな?
華厳時の紅葉は名古屋からバスツアーがあるくらいです。
この時期は訪れたことがないので、一度おじゃましたいと思っています。
2021/11/28 21:08
sugi師匠
こんばんは
そうですね
先日テレビでもやっていましたが谷汲線の廃線から20年たったようですね。今でも旧谷汲駅には車両が保存され往時を偲ばせてくれます。
さて華厳寺ですが本日も多くの方々が訪れて賑わっておりますが、春の桜、秋の紅葉、初詣以外は寂れていて寂しいものです。
しかしながら西国三十三ヶ所の満願寺でありますので是非とも訪れて膝の完治をお祈りされてはいかがですか😀🤗
2021/11/28 23:00
谷汲山華厳寺

カズさん、家族サービスは大切ですね
僕なんかはメチャ楽で趣味をすれば喜んでもらえるけど
カズ家では違った行動しなきゃダメですからチョイ大変!!
でも「家庭円満」が一番ですものね(^_-)-☆

で、話は変わりますが谷汲山華厳寺って僧侶のミイラがあるんでは??
それだとしたら僕にはトラウマな場所!!
学生時代に10数人で真夜中に肝試しドライブに行った折に
...何処からか得体のしねない読経が流れ始めて
全員で必死に帰って言った記憶があります
人生で一番の心霊体験です^^;
2021/11/29 7:20
toshiさん
おはようございます
そうなんですよね
toshiさん家はご夫婦共に趣味が一緒ですから簡単ですがkazu家では悩まないといけません。そして考えるのは私😂
さてミイラを安置しているのはお隣の両界山横蔵寺でして、こちらも紅葉の名所ですが、私もどちらかと言うと霊感強い方でして人の気配感じて振り返ると誰もいないみたいなことは何時もです😰😱😄
2021/11/29 7:49
kazuさん、こんにちは。

こちらは、五木寛之氏の百寺巡礼のお寺だったことを
今年初めて知りました。紅葉時期の間に合えば
年内にと思ってましたが、もう終わりなんですね。
残念。伊吹も御嶽も白くなってましたね。
雪山の時期ですね。
2021/11/29 11:56
komakiさん
こんにちは
今年最後であろう紅葉はユッタリと歩いてきました。
百寺巡礼に入っているんですか?全く知りませんでした。
西国三十三ヶ所は一番の那智の青岸渡寺から始まり華厳寺で終わりますが別名満願寺とも言われてますね。
駐車場から境内迄のおよそ800mに春は桜、秋は紅葉と楽しめます。
こんなのが良くなったのは歳を取った証拠でしょうか😅🤗
2021/11/29 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する