![]() |
#朝ラン #早朝ラン #ランニング
オーディブルは山極寿一『ゴリラからの警告』を今朝から聞き始める。
サイエンス・ノンフィクションとまでは行かなくとも、科学的読み物くらいの心構えで聞き始めるも、完全にアテが外れた。これはすでに功成り名遂げた人が自分の興味の赴くままに、とくに科学的根拠も説明責任も果たすことなく放談したエッセイにすぎず、ゴリラと名がついているものの、とっくの昔に研究の現場を離れた京大総長としての雑感がまとめられた本だった。ここには年長者の知恵はあるかもしれないが、知らなかったを知る楽しさも、新たな方法論を試す工夫やアイデアも、試行錯誤の上でやっと答えを得る喜びも、未知なるテーマに挑むワクワク感もない。学ぶ楽しさを評論的に、あるいは表面的に語ることはあっても、そこに生命の躍動はなく、若い読者を鼓舞する力は残念ながら感じられなかった。
だいたい、ロボットやAIを取り上げるにしても、本流とはかけ離れたところで世間の耳目を集めた人たちを取り上げ、それをもとに思いついたことをただ書き連ねているのを聞くと、なんというか、科学者というより人文系の評論家然としたものを感じて、頭がクラクラする。進化論の世界ではほとんど評価されなかった今西錦司に始まる京大霊長類研の、よく言えば懐の広さ、悪く言うとほのかに漂う疑似科学的な胡散臭さが受け継がれている気がする。このゆるさが京大っぽさでもあるのだけど。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する