![]() |
![]() |
![]() |
この日を待っていたかのように、庭のコヒガンザクラがほぼ満開となりました。昨日、朝出かける時、桜には気付かなかったのですが、人間ドックを受けて午後に帰宅すると、なんと五分咲き。そしてあっと云う間に満開近くになりました。
若い頃、「天下第1の桜」と云われる高遠桜を見に行きました。小振りの桜が辺り一面に桃色の可愛い花を咲かせているのを見、コヒガンザクラと云う桜である事を知りました。販売していた苗を持ち帰り庭に植えたものがすくすくと成長し、大きな桜の木となりました。高遠では4月の中旬に見頃となりますが、我が家のコヒガンザクラは毎年この時期に桃色の花を咲かせ、春が来たのを告げて呉れます。
ちなみに高遠では昭和54年4月1日に「桜憲章」が制定され、高遠のコヒガンザクラは今では門外不出となっています。
onisanさん こんばんは。
コヒガンザクラの云われがわかって勉強になりました。
お庭でサクラのお花見ができていいですね〜。
お花が可愛らしいです。
adounouenさん、おはようございます。
コヒガンザクラ、薄いピンクの品の良い桜です。
我が家にはソメイヨシノはありませんが、これからヤマザクラ、シダレザクラが順に咲いて呉れるのを楽しみにしています。
ご当地でもそろそろ桜が咲き始める事でしょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する