|
![]() |
![]() |
3人は兵庫県と神奈川県在住ですが、東京でも大阪でもありませんのでまあ白い目で見られる事も無いでしょう。新幹線岐阜羽島駅でピックアップし、まづは東海北陸縦貫道川島SAの「世界淡水魚園」へ。昼食は関の「辻屋」でうな丼。近くの「フェザーミュージアム」「刃物会館」を見てから一路下呂温泉へ。途中、トンネルを抜けると突然の大雨、ワイパーフル回転。下呂温泉に着いた頃には雨も小降りとなりました。
日本三名泉の下呂温泉で汗を流し、飲んで食べてバタンキュー。
翌朝、朝食前に「合掌村」「縄文公園」を散策。今まさにGotoキャンペーンの只中、宿の支払い時に35%引き、面倒な手続き無しで恩恵にあずかる事が出来ました。
R41を北上、一路高山へ。小坂では7月の集中豪雨で道路が崩壊し、通行不能となっていましたが、数日前に片側通行が可能となっていました。
高山で「陣屋」を見学。豆腐の古川屋で土産に「あげづけ」etc。東海北陸道で帰る途中、郡上八幡と美濃市に寄り、それぞれの街並みを見てきました。あちこち寄り、くたびれた事でしょう。姉ですから皆さんわたしより年寄りですが、一番よたよたしていたのはわたしでした。
写真は「世界淡水魚園」、「下呂縄文公園」、「高山陣屋」です。
onisanさん、こんにちは。
春の過去記録キャンペーン以来、一方的にonisanさん(さんさん:笑)の記録を楽しみにしております。
素敵な奥様だなあと記録を拝見するたびに思っておりましたが、お姉さま方もかっこよく、素敵な方々ですね。
昨日は、onisanが記録で山歩きのスタートだったと書かれていた尾瀬に行ってまいりました。昨日は、鳩待峠から尾瀬ヶ原ではなく笠ヶ岳に向かったのですが、onisanはここから山が始まったのだっけな、と思い出しましたよ。
ramisukeさん、こんばんは。
あはっ。
ramisukeさんの尾瀬のヤマレコ、楽しみにしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する