![]() |
![]() |
![]() |
河川環境楽園、ほかの花も色々咲き始めていますが、マンサクも花盛りです。遠目には黄色い花が咲いている木。近づいて見ると赤紫色の部分から、黄色い紐のようなものがゴチャゴチャちじれて突き出ています。妙な形をしていますが、黄色い紐のようなものは花弁で、赤紫色の部分は萼片、れっきとした花の構造です。萼片の中には、小さな雄蕊も雌蕊も見る事が出来ます。
先日、NHK-BSで世界遺産白川郷の番組が放映されていました。茅葺屋根の取り換えの際、骨組みを縛るのにこのマンサクの枝が用いられていました。しなやかで強靭で腐りにくいと云う特徴があるそうです。
近年このマンサクの葉が枯れる被害が各地で発生しており、枯れてなくなってしまうのではと危惧されているとの事です。原因究明と対策が待たれます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する