ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
onisan
さんのHP >
日記
2023年08月16日 16:57
花
全体に公開
ツユクサ。
台風7号は日本海に去りましたが、岐阜県美濃地方には記録的短時間大雨情報が発表され、雨が屋根を叩いています。
庭にツユクサ(写真左)。朝咲いて、昼過ぎには姿が無くなります。花の命は短い事を示す代名詞のような花です。
青い花びらが2枚、それより小さい白い花びらが1枚(写真中)。雄蕊は6本ですが、うち2本は長く花粉を出します。残りの4本は短く黄色い小さな花びらのように開いています。これは花粉を出さず、虫を呼び寄せるだけの役目のようです。花柱は突き出ている両性花です(写真右)。
それぞれの花は半日しか持ちませんが、初夏から咲き始め、今暫く楽しませて呉れそうです。
2023-08-11 花火。
2023-08-21 二十歳。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:376人
ツユクサ。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MonsieurKudo
onisanさん、こんにちは。
ツユクサは山でなくても比較的何処にでも咲いている身近な花ですが、自分は綺麗なブルーの花びらが好きで、見かけると嬉しくなります。
2023/8/17 12:36
onisan
MonsieurKudoさん、こんにちは。
コメント頂き有難うございます。
ツユクサは何処にでも咲く雑草で余り目をやることはありませんが、良く見ると可愛い花ですね。久し振りの雨、ツユクサは喜んで一杯咲いています。
2023/8/17 16:16
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
onisan
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(409)
池(13)
月(6)
鳥(18)
スポーツ(27)
散歩(80)
食事。(21)
病気(3)
音楽(5)
カメラ(7)
未分類(171)
訪問者数
142947人 / 日記全体
最近の日記
マルバマンネングサのなれの果て。
シロバナムクゲ。
ボーイズリーグ。
1年祭。
ムクゲの花。
クローズアップレンズ。
マルバマンネングサ。
最近のコメント
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
ツユクサは山でなくても比較的何処にでも咲いている身近な花ですが、自分は綺麗なブルーの花びらが好きで、見かけると嬉しくなります。
コメント頂き有難うございます。
ツユクサは何処にでも咲く雑草で余り目をやることはありませんが、良く見ると可愛い花ですね。久し振りの雨、ツユクサは喜んで一杯咲いています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する