ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > onisanさんのHP > 日記
2012年12月21日 09:55未分類全体に公開

春日井三山

ネットで調べたところ、春日井三山と呼ばれているらしい。登山道は入り組んでいるが、要所要所に番号がふってあって、判りやすそうである。細野キャンプ場から道樹山に登り、大谷山、弥勒山を経て、(31)、(35)、(29)、(28)、(27),(26),(24),(19),(18)と辿り、グリーンピアに戻るという計画を立てた。
2012年12月16日(日)、東名高速を春日井ICで降り、ナビにまかせてグリーンピアの第2駐車場に車を停める。大きな駐車場にはまだ2台しか停まっていない。仕度をして8時23分に駐車場を発つ。「↸細野キャンプ場」の道路標識に従って、左手に道樹山と思われる山を見ながら斜め左の道へ入る。細野キャンプ場の案内を探しながら進んで行くが、一向に案内は現れない。「こんなに遠い筈は無い」と、来た道を引き返す。当てずっぽうに山の方に向かう道に入り、橋を渡って行くと砕石場があり、その横の舗装道路を上る。しばらく行くと大きなタンクがならんだ所に左手に入る道がある。入って見るとどうやら行き止まりのよう。戻って再び先程の道を上がる。また砕石場、「鶴田石材」とあり、道は左へ曲がる。何処へ行く道かさっぱり判らないが、駄目だったら戻れば良い。不安を抱えて進んでいると、道端に薄汚れた案内板が立っている。「→東海自然歩道」と読める。ここで不安は解消し、さらに奥に上がって行く。「春日井石材」を過ぎ、10分程歩くと、東海自然歩道のしっかりした標識が現れる。「→道樹山1.3km 50分」とある。さらに舗装道路を歩き、ようやく桧峠に到着。9時28分、駐車場を出てから1時間以上も経過していたが、よくまあ当てずっぽうで来れたもんだ。登山口の鉄製の階段を上がると、良く整備された山道となる。丸太で土留めされた階段を登る。10分程登ると尾根に上がる。平坦な道は少しだけで、再び登る。桧峠から丁度30分で道樹山に登り着く。ここまで人に会う事は無かったが、キャンプ場から登って来たのだろう、結構次から次へと人がやって来る。社があり参拝。「弥勒山1.4KM 45分→」の標識がある。その標識に従って進むと、18分で大谷山425mに到着。ベンチに腰を下ろして一服。大谷山から弥勒山へ向かう途中の(34)に、「通行止めもお知らせ」と書かれた地図が掛っている。立ち止まって見ると、管理道の復旧工事をしているということで、工事個所と赤線で通行止め区間が示されている。ま、何とかなるだろうと予定通り先に進む。弥勒山頂上には東屋が建ち、ベンチもあり、何組もの人が休んでいる。冬晴れの下、御嶽山と中央アルプスの峰々がくっきり白く浮かんでいる。恵那山は頂上辺りも黒く、格下ではあるがどっしり構えている。東屋に上ると春日井の街が開けているのが見える。案内図があるが、ここら辺りに馴染みが無いので興味は湧かない。東屋から出て、しばらく御嶽山と中央アルプスを堪能。弥勒山を下って10分程で(31)に到着。急坂を下って(33)を過ぎると道がふた手に分かれている。躊躇なく右手の山道へ入る。少し登るとあとは下り。さて、道を間違えたかなと思う頃、(35)からの道と合流しひと安心。黄色っぽいツルツル光る石板の道、昨日の雨で濡れているが意外と滑らない。(35)から15分下って(28)を通過。沢を渡ると軽い登りとなり、そろそろお昼時、お腹が空いて来る。道端の丸太に腰を下ろしてオムスビと味噌汁。(31)の尾根から下って50分程経つが、この間、誰にも会わない静かな道でのんびり。坐っていても始まらないので出発。木漏れ日の雑木林の中を歩く。幹にびっしりとキノコを纏った木が一本。どうしてこの木だけキノコに好かれたのだろう。と、道は遮断され、「工事中につき通り抜けできません」。お休みの日でも通行止めなんだ。仕方なく弥勒山方面への山道を登る。15分程登り、林道に出ると(23)の案内がある。林道をだらだらと下ると、(20)で再び通行止め。仕方なく大谷山に向かって登る。(21)に分岐があり、「都市緑化植物園まで1.4Km」とある。もう大丈夫だろう。ショートカット道が2本あるが、そこには入らず、正規ルートを忠実に辿る。途中、休憩所があるが休まず下り、(21)から20分程で(37)に着くと、そこはもう緑化公園。公園の中を歩き、外の道路を行ったり来たり、駐車場は何処? (37)から20分かかってようやくう駐車場に帰り着く事が出来た。一杯案内があるのに、肝心の入口と出口で迷った春日井散々?であった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

RE: 春日井三山
attsusanさん、はじめまして。

春日井三山は道が多すぎて難解ですね。

地元なので何回も来ていますが、番号の道標が覚えられずいつも迷路遊びで楽しんでます。
2012/12/21 10:49
RE: 春日井三山
attsusanさん、こんばんは

春日井三山とその西側にある西高森山を含めた「みろくの森」には遊歩道が張りめぐらされているようです。

添付の案内図で表示されいる点線以外にも枝道がありそうです。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/15/158717/a63b33798103c5d63ee466f8503a33bc.jpg

春日井市の少年自然の家にある遊歩道もかなり複雑なルートでした。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/14/148978/20741340315736cbc4db47dce09505cc.jpg
2012/12/21 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する