![]() |
![]() |
![]() |
の、予定でしたが全日の雨のためジム遠征に変更となりました

今日は二人でグリーンアロー幕張へ!
グリーンアロー幕張は、海浜幕張駅のすぐ近くにあるプレナという商業施設ないにあります

ジム自体の広さはなかなかで、壁の幅は広いですが高さがかなり低いです。
今回で34件目のジム訪問となりますが、過去最低の高さでした

おそらく、マットから天井の高さは2.5m位でしょうか?
強傾斜はそれなりの長さがでますが、垂壁やスラブはすぐに天井に到達してしまいます!
ゆえに、トラバース課題主体!
それで手数が少ないのをなんとか増やしている傾向にありました。
グレードは甘い!特に優しいグレード程甘いという珍しい現象が起きていました(^^;
6級がカルチェの8級位に感じました

特に気になったのが、113゜以下の緩い壁には3級以上の課題がほぼなし!
グリーンアローの中でも強傾斜でパワー重視なジムとなっていました

さて、今回はクライマーズ杯という天下一舞登会に似た感じのイベントが行われていました

僕達も、クライマーズ杯をメインに登ってきました

結果は17完登。
天下一舞登会を考えると相応の結果に思えますが、納得いかないトライを連発したりしてしまい、僕としては不甲斐ない思いをしました

096さんとのセッションは最高に楽しめましたが、ジムとしては偏りの感じる印象を受けました

現時点では、強くはなれるけど上手くはなりにくいジムだなと思いました

筋トレジムって感じです(^^;
考えてみると、APEXは低い高さの壁で面白い課題が揃っていて凄いなと思います。
そして、カルチェロッシュの壁や施設の内容がいかに充実しているか改めて感じさせられました

それゆえに、もっとやってほしいことが沢山ある(^^;
本当に、カルチェは壁の面積や設備は申し分ないですね

あとは壁のホールド内容やホールド配置が充実して、人が揃えば・・・
ともあれ、一番大切なのは人材だなと思います

経営には無知の僕の個人的な考えですが。
登ったあとは、同じ施設内にあるゴールドジムのプロテインバーを初体験

今まで飲んだことのない美味しいプロテインをいただきました

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する