![]() |
![]() |
![]() |
18〜21日まで法事のため実家の和歌山へ単身で帰省することとなりました!!
今朝、家を出発し新幹線で和歌山へ

帰省は一年ぶりです!
途中、乗り換えで駅員の女性に質問したら、久しぶりの女性の関西弁にドキッとしました

優しい関西弁は、人と人との距離がグッと近く感じられますね

さて、実家につく前に和歌山市にあるボルダリングジム、TOOLLへ立ち寄りました

http://www.tooll.jp/?cid=5
一年ぶりの訪問です♪
http://www.yamareco.com/modules/diary/33472-detail-87452
駐車場30台!90゜〜160゜の壁が16面!キャンパスボード、ペグボードにベンチプレスの筋トレ用具、このクオリティーにも関わらず、1日利用料1000円の激安!!

課題数は500以上!?
凄すぎる!!

記録では、1年前は2級も少し登れたようです!
今回はどんな課題があるか〜な♪と、期待を込めて行ってきました

前回のベースキャンプで、右の手首と肩を軽く痛めたようです

右のスローパーガストンが何度も出てきたのが原因でしょうか(^^;
大きなホールドが多かったので、ムーブに偏りが感じられました

約7時間の旅の疲れを抜くために、ゆっくりアップしながら登りました♪
ジムのグレードは、表示が変わってLV1〜LV8までの色分けで設定されていて、LV8で1級位とのことでした。
登ってみたところ、かなり甘いグレード設定!!
アップでLV7まで到達してしまいました(^^;
体感的に、LV7で4級〜3級、LV8で2級から1級ってところでしょうか

オーナ曰く、和歌山ではまだ強いクライマーが少なくてジムに来る初心者が楽しめるようにしているそう

しかし、LV8では得意のスラブ、垂壁で何度も弾かれてしまいました

シビアでキツくてかなり外岩ちっくな感じでした

関東とは課題の趣向が違う感じで、なかなか苦戦させられる課題が多かったです!
夜になると常連さんが何人か来ましたが、ほとんどの人が大して登らず漫画ばかり読んでました(^^;
そりゃ強くなれないよね

常連さんの一人に、ちょうど1年前に同じレッドラインを履いていて話した人がいました

レッドラインを履いてる人が珍しくて、向こうも覚えていてくれていました

それぞれのLVに50課題ずつあり全てを触ることは出来ませんでしたが、LV7は後半でもいくつか一撃できました

ぶっ続けで登りまくって、旅の疲れかボルダリングの疲れか分からなくなりました

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する