![]() |
![]() |
![]() |
パンプ荻窪店は荻窪駅前のビルの3階にあります

B-PUMP 荻窪店 | クライミングジム & ボルダリングジム &ショップ PUMP
http://www.pump-climbing.com/gym/bpump/
最近移転したばかりで、500坪の広さのフロア内にショップとジムがあります。
利用料は平日だと12時openから18時30分までで1500円。
奥の正面にはコンペ壁が大きく、贅沢にドドンとそびえています

左面には通常のジムのような壁が、
さらに、中央と右面には塗装&加工されて自然の岩のように作られた壁があります

高さは4mくらい、壁の広さは15面以上あります

壁の広さは、ベースキャンプ東京やエナジー春日部かそれ以上!
しかも、ショップやレストスペースが全体の半分を占めているので、全体の広さからしたらボルダー専門のジムでは間東一くらいの広さはありそうです

先ず、セッキーと二人で1時間くらいで全ての1級をトライしました

全部で10課題くらいありましたが、1つ1つのトライ数は5トライ以内で止めました

結局、1級で落とせたのは1つだけ(^^;
どれも難しかったです

感覚としては、標準かちょっと辛めな感じ

どのグレードも、全体的に悪いホールドが多かったです

その後、サムさんとグラビティーの常連さんが合流

僕とセッキーとサムさんは、コンペ壁の課題を端から全てトライしてみました

12課題あり、7完登

グレードは分かりませんが、3級〜二段くらいな感じがしました

コンペ課題はどれもとても面白かったです

コンペ壁でヨレヨレになった後は、2級や3級課題で追い込んで終了

僕は職場の飲み会があったので、一足先に引き揚げました

それでも5時間以上は登ってました

こんなに登ったのは久しぶりです♪
やっぱ、体が弛んでいて重いから辛かった

今が、1年で一番弱いだろうなと思いますf(^^;
しかし、セッキー達とのセッションはとてもイイ

もっと頑張ろう

とか言いつつ、これから飲み会でまた弛んできます\(^_^)/
PS:今日のセッションで感じた事。
強い人とセッションして、自分の弱さを再確認した。
それとともに、強みも再確認した。
ほとんどいつもだが、自分より体格の大きい、リーチのある人と登っている。それは、自分が小さいから。
それにはコンプレックスを抱くことがほとんどであるが、ジムではグレードが上がれば上がるほど課題は遠く悪くなるものである。
逆に、自分の得意なホールド、自分にあったサイズの課題では自分が圧倒的に優位な時もある

大きな弱点があるからこそ、大きな美点がある

普段は周りに必死に食らいついて行けばイイ!
周りが当たり前にこなす課題は、僕には克服すべき弱点であることが多いから。
ただ、ごく稀に出会う得意な課題は、なんの苦もなく一瞬で越えていきたい。
自分に得意な課題が出たときは、周りにアドバイスする余裕を持ちたい!
いつも、登れない自分に周りはアドバイスをしてくれているから。
今日は、登っていると年配の女性が僕達にやたらと話しかけてきた。
一人で登っているようだった。
僕達が登っているところにきては、「あれ届いちゃうんだね〜」とか、「リーチなのよね〜」と話してきた。「ムーブはわかってるんだけどね」が、口癖のようだった。
リーチは関係ないような課題に対しても同じことを言っていたので、できないものは全てリーチが問題だと自分に言い聞かせているようだった。
そして、すぐに設定外のホールドを使って登っていた

あんな事ばかり言っていたら本気で撃ち込めないし、周りに仲間も出来ないだろうなと思った。
僕にはとっても不愉快な言葉ばかりだった。
いつも、僕が頭によぎる言葉。場合によっては口にしてしまう言葉ばかりだったから。
その人が登れないグレードは、僕の限界グレードよりもずっと低かったので「そでもないよ」と言ってアドバイスしたりしたが、グレードなんて関係ない。
僕も、その女性と同じ。
遠いから、狭いからと言って諦めれば、一生弱いままである。
たまに出会うだけの得意な課題で喜んで、なんになるか。
もっと強く上手くならなくては!!
荻パン、広い!!
全部見て回るだけでも大変そうだ…
コンペ課題も、なかなかお目にかかれないわよね〜
私も町田ノボロック5時間登ってきたよ!
すべてが新しくてキレイだった(^ω^)
fujixxさん!
ノボロック!近ければ行ってみたいけどな〜f(^^;
またセッションしましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する