![]() |
![]() |
![]() |
096さん、小池さん、ニヘイさん、タカヤマさんも来ていました♪
昨夜忘年会だったのですが、連休なのに職場のロッカーに家の鍵を忘れるという失態。
かなり面倒でしたが、朝から取りに行きました(^^;
そして、ちゃっかり帰りにグラニーへ

軽く体を解して帰るつもりで、短時間でしたがリラックスして登りました♪
先ずは、155゜壁にグラニー課題を作成♪
moon boardの効果か?155゜もいつもより登れてる感じがしました

その後はmoon boardで、7c1つと7b+1つと7bを2つ完登

登りやすくて気楽に楽しめる課題でした♪
最近はmoon boardもまた少しずつ成長してきてる気がします

7b以上の課題は、グレードと言うより得意不得意の差でできるかできないかが分かれる課題が多い気がします

7bをトライし始めた人がいたら、上のグレードも合わせてどんどんトライすることをオススメしたいです

僕はどんどんメインにトライしているグレードより上のグレードも触りますが、キャプテンは7a台を100課題登ってからグレードを上げると言ってます

人それぞれ考えとやり方は違って、正解は1つではないです。
キャプテンのやり方は、ストイックなキャプテンらしさを感じますね

きっと、こだわってやってることが楽しいんでしょう

苦しさも含めて楽しめていれば、どんなやり方でもいい。絶対強くなってる。
それが自分のやりたい方法、好きな方法なら楽しんでいける♪
僕のやり方は、
グレード関係なしに気になった課題をトライしまくる方法。
1つの課題に的を絞らず、新しい課題も以前登れなかった課題も含めてその時々でやりたいと思った課題をやる

なにも登れなかった日は少ない。
どんな課題でも、登ってなかったものが登れたなら確実に進歩している

登ったことのなかった課題を完登する。明確な成果。
甘いも辛いもグレードも関係ない。
甘いから。辛いから。オーバーグレードだから。簡単すぎるグレードだから。
言ってるだけで、やってみなければなんの意味もない。
簡単なグレード、甘い課題でも面白い課題かもしれない

オーバーグレード、辛い課題が登れたら最高に嬉しいじゃないか!
ファンクライマーは、楽しさが全て

https://www.instagram.com/p/BOWUBMxDxpZ/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する