![]() |
![]() |
![]() |
日曜だけあって子どもが多かったです☆
やはり平日休みの多い僕には空いてる平日に通うのが効率的!
今日も簡単にアップをすませ、前回初登頂した課題を復習にトライ!体を壁に寄せ重心を足に掛ける事を忘れていた為、2撃かかりましたが攻略できた(^^)d
その後、パーミング課題をめげずにトライするも攻略できず(´д`|||)
クリア済みの課題を何度もこなしていると、スタッフの兄さんが「調子はどうですか」と
話しかけてくれた♪
パーミング課題について聞くと、スラスラと登って見せてくれたが全然わからん!
解説してもらうと、パーミングの取りに行きかたから既に僕とは違った!

たぶん、ダイアゴナルってムーブを使っている!
今までは完全に力で取ってたけど、やっぱ力は温存してムーブで格好良く行くのがボルダリングだろ!って思ったので、これからはダイアゴナルでパーミングを掴む事にした!
しかし、やってみるとなかなかうまくいかない

既に取れてるホールドなだけあり悔しい!
スタッフの兄さんとは身長差がかなりあるが、それは関係あるのか?パーミングを掴むと軸足までホールドから外れてしまい落下してしまうΣ(゜Д゜)
ムーブをもっと研究していこうと思った

スタッフさんが、対角の動きの練習になると課題を教えてくれた☆
既にクリアしている足自由の課題だが、足も手と同じホールドで登る事で対角の動きを養えるらしい!
焦らず一歩ずつ、しばらくは対角トレーニングに励もうと思います(^^)/
最近、ボルダリングを意識して筋トレで懸垂をよくするようになったが、手の皮が剥けてしまった

テーピングでごまかそうとしたが、今日で完全に剥けてしまった

ともかく、水曜は同僚と行くつもりなので頑張ります!
写真1 対角トレーニング課題
写真2 友人
写真3 ケガ
痛そうですね
このペースでやってると、私なんで足元にも及ばない気が
俺なんか難しい課題はやらないで、登れる課題をクリアして満足してますから
コメントありがとうございます!
週1はジム行ってますがなかなか進歩はしないです(^-^;
軽めの課題を連続でやるのがトレーニングにはいいらしおですね(^^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する