![]() |
![]() |
最近の不調に反省して、春になってからサボってほとんどしてなかったトレーニングをまた始めることにしました!!
基本的なメニューを一応考えて継続してできたらなと思っています♪
内容としては、軽くアップしてから
フリースタイルトレーナーで腹筋、後背筋、プッシュアップ、腹筋と体幹の連動、胸筋と体幹の連動、を各3set
ロックリングスでの軽い保持ロック3set、懸垂&ロックオフ3setずつ、ぶら下がりから左右に腕より上に足をあげる3set
その他、余裕があれば拮抗筋を補強!
てな感じです♪
三日に一度、指に関しては調子次第でやらない!
昨日やりましたが、早速妥協したくなりましたf(^^;
初日だから気合い入ってたはずですが、続けられるか心配です

ちょっと胸、肩周りが筋肉痛

そして、今日のジムはと言うと、宿題にしていたDANNさんの課題を結構苦労しつつなんとか落としました!
その後、スタッフのツネさん作の108度壁2級課題をバラして宿題にして、ツネさんと一緒に85度壁に新しく課題を作成!
スラブの2級程度です!写真
本当は1級が作りたくて頑張ったんですが、ゴールのマッチで静止が能力不足でどうしても出来ませんでした

なので、赤いピーナッツホールド横にフットホールドとしてジブスを加えて2級程度となりましたf(^^;
もし、ジブスなしでできるようになったら1級を越えてると言いたいです!

今日は強い人がオープンから多く来ていたので大変勉強になりました

どっ被りやるの忘れてました

自分を客観的に観てみると、110度以下くらいが得意だなと思います♪
長所を殺さず、短所の能力を底上げしていきたいと思います

グリーンアローにはスラブが得意な人があまりいないので、緩い壁ではグレードによる能力アップの目安が測れなくなってきました(^^;
スタッフさんもスラブは苦手と口を揃えて言うし

誰か俺の作った課題やってよ〜

そして
緩い壁にもっとキツイ課題が欲しい!!
逆に被り壁にはキツイの作りまくり!

いつも3級、4級って名付けるけど、テープ課題のグレードより1つか2つ上に感じる!

自信なくすから、トラさんとか熊さんとか言って表現してくれ!!
と、訴えました!笑
Gimme kraft!!

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する