![]() |
![]() |
![]() |

今日は仕事帰りに麻布にあるB2(ビーツー)へ遠征してきました!!
http://www.azabu-b2.com/
今週末にTERUZZOさんとセッション約束しているジムです

どんな感じか下見を兼ねて行ってみました

21件目のジムとなります!
B2は地下2階にあるジムで、都内一等地にもかかわらずかなり広いです

入り口は駐車場から貨物用?のエレベーターを使って降りる変わった作り

エレベーターが開くとそこは地下の秘密基地的な空間でした♪
利用料は1日2000円!なかなかリーズナブル♪
更衣室や洗面室も広くていい!
でも、大切なのはクライミングエリア

こちらはレストスペースは狭めだけど、マットエリアが広くて狭さはあまり気にならない♪
壁はスラブからルーフまでしっかり揃っていて、ムーンボードやスピードクライミング用の壁もありました!
ストップウォッチ付きの壁を見たのは初めてです(^^;
ルーフはマントルを乗り越えて裏から階段で戻ってこれます。
アップがてらに登ってみるとかなり甘い!三級も結構楽に一撃できたりします。
4級までは激甘って感じでした

新しいジムだし、このジムから始めたばかりの人にはいいのかも

先客で、アメリカンスクールの学生が二人登ってました!
アップ終わってから、3D壁でやってるマンスリー課題を外人と一緒にトライ!
途中から常連さんとスタッフも混ざって皆でセッションしました

皆、レベル的に同じくらいでした

マンスリー課題は今25課題あって、1週間で5個ずつ増えていくようです!
1〜8番までがビギナー課題。たぶん6級くらい。
9〜16番までがミドル課題。たぶん4、3級。
17〜25はエキスパート課題。触らず。
1〜16まで登って、9、10、15が落とせず。
9は小さなピンチ、10、15はスローパーに苦しめられました

ジム全体的に、小さなカチカチ課題はほとんどなくて大きなホールドで全身を使って登っていく感じでした

広さといいホールドといいかなり贅沢なジムです!
あとスーツの人が見に来たりしてセレブな雰囲気のジムって感じでした

他の人のblogで遠くて保持力重視の課題が多いと書いてありましたが、そんな感じはしなかったです

カルチェの方が遠くてカチだらけな感じです

しかし、代わりに?ムーンボードは激カチだらけでした

マンスリー課題は楽しくて時間を忘れる程でした


TERUZZOさん、抜け駆けすいません。
登り終えた後、シェイプされた自分の体に独りで喜びました

写真3枚目は閲覧注意です。
いいえ〜(^ ^)
週1 クライマーの自分は週末にオンサイト狙いでチャレンジしまっす^o^v
TERUZZOさん!
僕もやってないのまだまたあるので楽しみにしてます
マンスリーのミドル課題は3、4級くらいなんですね?
nakashiさんでも3課題落とせないのあるならマンスリー課題は辛め?
早く触りに行きたいすね (^^)
TERUZZOさん!
どうなんでしょうか(^^;僕が未熟なだけかもしれません。
テープ課題と比べるとかなり差は感じます
1つはムーブがよめなかったのがありました(´д`|||)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する