|
|
今年も宜しくお願い致します(^∧^)
あれから私は年明けを日本最西端の与那国島で迎えて、元旦午前の便で石垣島に戻り、今度は日本最南端の波照間島に来ました。
与那国島ではお天気はずっと悪かったですが波照間島では、雨降ったりもしたけどカラッと暑い位に晴れた時もあって、『八重山一』とか『日本で一、二を争う程』綺麗だと言うニシ浜は最高に綺麗でした。
暑かった2日には泳いでる人も何人かいましたよ♪
そんなニシ浜には毎日出勤してました(笑)
波照間島ではバイクや自転車でウロウロして、ニシ浜でのんびりして、夜の6時過ぎ�・11時過ぎまでゆんたく(みんなで呑む事)したりとのんびりできました。
がん日夜は一瞬だけ天気も良くて、見上げた星空の凄いこと!
ちょうど流れ星も見れました☆
ずっとずっと見ていたかったです。
残念ながら南十字星やカノープスは見れなかったですが(つд;*)
あとは絶対に手に入れると心に決めてた『泡波』という泡盛。
島民が呑む分だけ作られてて、島の外には殆ど出ないって事で、
3合瓶が定価650円→波照間へのフェリーが出てる石垣島で5000円→沖縄本島で10000円→本土で20000円
とかいうプレミアが付いてる泡盛です。
だからって島に行ったからって簡単に買える訳でもないです。
ミニボトルは比較的どこも置いてるのですが、2合瓶3合瓶からはなかなかお目にかけられないそうです。
でもなんと!初日に3合瓶を3本ゲット!
偶然通りかかった正月休みで開いてない商店が臨時で一瞬だけ開けてて、泡波あるかと聴いたら奥から出してくれました☆
あとは正月休み明けの商店に朝イチで行って2合瓶2本ゲット!(観光客は2本までと言われた)
ミニボトル以外は奥にしまってあるので、「大きい泡波ありますか?」って何度も聞いて断られたけど、ここまで手に入れられたのは快挙(*≧∀≦*)
すごく嬉しいです。
あとは3日には波照間島の成人式がありました。
沖縄の離島の成人式は見に行くと面白いって聞いたし、ゲストハウスのヨネコお母さんも余興で出演する(前日夜とか練習してた)と聞いてたのでゲストハウスのみんなと見に行きました。
島で成人するのは7人。
うち5人が式には出てました。
真面目な成人式の後には同じ会場で祝賀会。
なんと!あんなに入手困難な泡波が各テーブルに1本ずつ配られました。
島民だけで呑まれてるって本当や!(゜ロ゜)
ステージに上がって新成人一人一人島の言葉で挨拶したり、近況を報告したり。
こうやって島民みんなでお祝いするって素敵!
私が経験した成人式にとは全然違います。
余興ではヨネコお母さん達のキャンディーズの『年下の男の子』は大盛り上がり!
オチの「普通のおばさんに戻ります。」でマイクをステージに置いて、大爆笑でした。
青年会の「汲み取り節」も面白かった!
う○こを題材にした躍りです。
下品だけどこれも会場は大爆笑の渦(笑)
そしてそんな青年会の人に私達ゲストハウスの一同が打ち上げに呼ばれたので参加する事に。
途中から新成人の5人も青年会の詰所に来て、みんなで呑みました。
それから青年会の有志たちは新成人の家を一軒一軒回るそうです。
青年会の男性一人に口説かれて(笑)こっそり抜け出してついて行く事に。
新成人の家ではどこもお酒や御馳走が用意してあって、馴染みある島民の人も家巡りをしていました。
みんな仏壇にお祝い金も置いてたな。
私だけ旅行者で浮いてる感はあったけど、暖かく迎えてくれて、島の家に上がらせてもらって、島の料理を食べて…とても良い経験になりました。
成人式に参加して波照間がもっとすきになった!
島民のお友達も出来たし(*^^*)
今日の1便の船で出るつもりでしたが波が高くて欠航。
2便も欠航で、なんとか最終の3便で波照間を出る事が出来ました。
ゲロ船とか言われてるかなり揺れる船なんですが、ジェットコースターよりも怖い揺れ方で本当に吐くかと思った( ;∀;)
予定では石垣島から宮古島に飛んで、船で伊良部島に渡る予定でしたが、船が終わってて宮古島で足止め食らってる私です。
あまりにも長くてのんびり出来て、いつまでも続くように感じてたこの旅もそろそろ終わりが見えてきましたね…(*ToT)
わ〜
南の島・・満喫〜
羨ましかにゃ〜
明けましておめでとうごさいます。
今年も宜しくでーす♪
離島いいですよ♪ヽ(´▽`)/
那覇とは違った魅力がありました。
うーん、泳ぎたかったなぁ。。。
お土産は泡波で!
端っこまでいきましたかー
三枚目画像
大分出身で声も渋かったさー。
でも彼女いるからダメさー(笑)
もう一人の男性はつねさんに似てるとずっと思ってた(゜ロ゜)
はじっこイイ(*≧∀≦*)
おめでとうございます
冬に「南国」贅沢至極ですね
たしかに3枚目の左の方はtuneさんに似て渋くてカッコいいですね
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくおながいしますダ♪ヽ(´▽`)/
こちらは暖かくていいですよ〜!
たまに寒い日もありますが福岡よりは全然暖かいですもん。
やっぱつねさんに似てますよね!
話し方とか声とか笑い方も激似なんですよね。
実は息子さんだったのかしら(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する