![]() |
![]() |
今季モデルはハイエフェシェンシータイプでグリッド構造
新しくなってます
さっそく冬山に履いていったのですが・・・
寒い( ´・ω・)
さきほど見比べてみたところ、圧倒的に厚みが違う
写真参考
ブラックタイプは旧キャプ4
グレーは今季モデルのキャプ4
これでは同じ保温性能は望むべくも無く
レイヤリングはミックスガイドパンツとキャプ4
同じ場所、同じ気温で明らかな暖かさの違いでしたよ
軽量化も結構
新技術も大いに結構
しかし、保温レベルは同じにして欲しいぞ!
グリッド構造で通気性が上がるのは良いけど、温まった空気も逃げると言うことだね
みなさん不満は無いのでしょうか・・・・
追記
前にカスタマーサービスに聞いたとき保温性はR1と同程度とのお話、今回注文する時に聞いたらR1のほうが暖かいですよ、と回答されました。
あれ?担当者によって意見が違うのかな?
と思っていたら、そう言う事なんですね
パタゴニアでは保温性について認識しているようですが、同じものと思って注文するとがっかりするかもしれないですね......
今までのR4が極端に暖かすぎて使いにくいと思っている人には朗報
少ないレイヤリングで機動性重視の人にはガッカリかも
同感です 私も寒くて中にMWを着込みました
Bonosukeさん
やはり・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する