![]() |
![]() |
![]() |
山行記録に書こうかと思ったんですが、そこまでじゃないので日記にw
夕暮れに歩き始め、18時くらいに比較開始
ところが・・・旧型Naoとあまりにも使い勝手が違うので新型のみでのテストになってしまいましたw
新型のLowで旧型のHiくらいの明るさがあるので1回使ってしまったら戻れませんよ
(;´∀`)ァ ,、'`
18時過ぎに下山してくる人が結構いたのですが、誰もライトをつけてない
大丈夫か?
HiやLowを切り替えたり、頻繁に遠くを照らしてみたりと通常ではあまりやらないことしてバッテリーの持ち具合を確かめました
いや、テストであえてこうすることによって普通の使用時に不安なく使えるのではないでしょうか?
ライトより本人が途中で息絶えて・・・いや、眠さに勝てずビバークしてしまいましたがwww
6時間使った結果として、バッテリー残量は52%
あ・・・そうそう、今見たらトルクと地図ロイドの組み合わせで縦走完了後残量50%以上ありました
基本的に機内モードでたまにTwitterにアップしたりですが、使えますね(*´▽`*)
写真とGPXファイルをまとめて置いておきますので、ダウンロードしてくださいね
http://www.4sync.com/zip/Da-sjTDA/test.html
こんちわ
OSのかげんかな?
開いてからのコマ送りができない(^^;
あのアニメは?なんだろ?
この三つ峠のCM?
ともあれ、このペツルのヘッデン・・かなり電池が長持ちしそうですね
でわでわ
uedayasuji さんコメントありがとうです〜♪
おはようございます
Zipを解凍したら別の場所に移動させてから開くといいのかな?
アニメはこれですw http://www.yamanosusume.com/
かわいい女の子がゆる〜い山登りみたいな感じでしょうかw
とりあえずテストは問題なく、リチウムイオン蓄電池は新品より数回充放電させると本来の容量になりますのでもうちょっと使用時間が延びるかもしれません
電池が後頭部にありますので重量バランスが良く、独特のバンドは装着感がすぐれていて蒸れにくいので快適ですよ(*^^)v
雨に降られなくてよかったのですが
仮眠のつもりが熟睡して、起きたら明るいという・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する