ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ちゅも
さんのHP >
日記
2022年06月03日 08:12
未分類
全体に公開
一番の問題は…
ある方の平標山・仙ノ倉山のレコを拝見して、私も行きたくなった。
早速登山口までの公共交通機関を調べてみた。
電車と新幹線とバスで登山口に到着するのは9時ちょっと前。
鈍足の私でもなんとか日帰り可能。
行きたい😍行きたい😆行きたい🎵
だけど、一番の問題は私の脚力(-_-;)
途中で行き倒れになりそう。
あと10歳若かったらなぁ…と、激しく思う今日この頃です( o´ェ`o)
2022-05-26 電車の中で泣きそうに( ω-、
2022-06-21 武甲山に熊が出た㈅
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:733人
一番の問題は…
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゴマたん
chumoさん こにゃにゃちは! (^-^)
わたすもつい先ほどそのレコを拝見しました
多分同じ方のレコだと思います
なぜならわたすも行きたくなって、『平標山・仙ノ倉山』と
メモをしたからです
ホントいいところですね 歩きやすそうで 遠くまで見渡せて
いつか必ず行きたいと思います
2022/6/3 8:17
ちゅも
goma-tanさん、こんばんは〜(^-^)
ゴマタンさんならすぐにでも行けると思いますよ。
こんなときこそ車中泊ですよ(^o^)
車中泊なら早朝スタート出来ると思うので余裕だと思います。
脚力も私よりは遥かにありそうですし。まだお若いし。
羨ましいニャ〜(=^ェ^=)
若いって(←私より若い)
では、また(^-^)/
2022/6/3 19:26
☆Parsleycandy
こんにちは。
平標山と仙ノ倉山の間のお花畑は圧巻です。関東から近い山ではいちばんだと思います。日帰りが難しければ小屋もあります。ぜひご検討を!😃
2022/6/3 9:38
ちゅも
parsleycandyさん、こんばんは(^-^)
山の上のお花畑是非見てみたいです(*^^*)
少し調べたてみたら、上級者レベルの山なんですね。
う〜む…と唸ってしまいましたが、圧巻のお花畑の事を聞いたらますます行きたくなりました。
小屋泊なら大丈夫かしら(^_^;)
ちょっと真剣に検討してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
では、また(^-^)/
2022/6/3 19:34
鷲尾健
平標山から脚を伸ばして仙ノ倉山見ました
いーですよねー雄大な景色
因みに煽るわけではありませんが行きたい、と思ったら是非是非行きましょう😄
私もぼつぼつ長距離歩くスピード落ちてる感じがするのでホントーに歩けなくなる前にダイタンな計画を練っています
山行予定は10月なので未だ先ですが体力作りとスキルアップをしなければと考えています
(行けたらレコをアップしまーす、行けたらいいな😄)
2022/6/3 12:59
ちゅも
washiokenさん、こんばんは(^-^)
私は普段その辺の里山や低山ばかりなので、雄大な景色が見れる山にはめちゃめちゃ憧れてしまいます。
行きたいと思ったら行く!
まさにそれに尽きますね。
憧れてるだけでは山に行けない!
これからは平標山と仙ノ倉山を目標に体力作りをしたいと思います。
と言うわけで、この先はトレーニングのつもりでちょっとキツい山に登ろうかなと思い始めました。
お互いに体力作り頑張りましょう👊?
では、また(^-^)/
2022/6/3 19:51
ゲスト
chumoさん、こんにちは!
松手山へ行かずに平元新道登山口から行くと、かなり難易度が下がります!😄
平標山の家からは木道ですし、ベンチもありますよ😄
晴れていたら、本当に美しい世界です😆
2022/6/3 14:03
ちゅも
mikinoyamaさん、こんばんは(^-^)
早速地図を広げて確認しましたが、平元新道ありました(^o^)
平標山の家も載っていました。
このコースなら私でも行けるのかしら.゚+.(・∀・)゚+.゚
なんだか自分にも行けるかもと思うと、ますます行きたくなってきました。
本当に美しい世界を私も是非見てみたいです🎵😍🎵
アドバイスありがとうございました(*^^*)
では、また(^-^)/
2022/6/3 20:07
shabo
chumoさん
小生は昨年の7月24日に平標山、仙ノ倉山を登りましたがコースがよく整備されていて歩きやすかったと記憶しています。
これから気温が高くなると飲料を多く持たなければならず脱水による足の攣りなどの心配がありますね。
茶臼岳登山より少しハードかと思いますがあまり気温が高くならない時期をおすすめします。
平標山、仙ノ倉山を楽しんでください。🚶💨
2022/6/4 14:18
ちゅも
shaboさん、こちらにもコメントありがとうございます(^-^)
結構長い時間を歩くようなので、明るい時間が長い今の季節がベストなのかも知れませんが、暑さの問題もあるのですね(-_-;)
電車やバスだとどうしてもスタートの時間が遅くなるので、色々と考えています。
やっぱり一番問題なのは脚力と体力なんですけどね(^-^;)
もし行くとすると、今の私にはかなりキツい山行になりそうです(>_<)
shaboさんほどの体力と脚力が欲しいと心底思います(-ω-;)
とりあえず鍛えなきゃ💪
2022/6/4 14:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ちゅも
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
猫日記(5)
ひとりごと(2)
つぶやき(2)
どうでもよい話(2)
未分類(143)
訪問者数
79551人 / 日記全体
最近の日記
ブルーインパルス中止
明るくなった陣見山
ご無沙汰しています😌
聖地『千里川土手』゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
道迷い遭難の動画
【停電のお知らせ】
終活始めました(^-^)
最近のコメント
テヘさん、こんにちは(^-^)
ちゅも [04/24 14:13]
非常に遅コメで失礼します(°▽°)
テヘ [04/24 11:47]
minislopeさん、こんばんは(^-
ちゅも [04/13 19:49]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
わたすもつい先ほどそのレコを拝見しました
多分同じ方のレコだと思います
なぜならわたすも行きたくなって、『平標山・仙ノ倉山』と
メモをしたからです
ホントいいところですね 歩きやすそうで 遠くまで見渡せて
いつか必ず行きたいと思います
ゴマタンさんならすぐにでも行けると思いますよ。
こんなときこそ車中泊ですよ(^o^)
車中泊なら早朝スタート出来ると思うので余裕だと思います。
脚力も私よりは遥かにありそうですし。まだお若いし。
羨ましいニャ〜(=^ェ^=)
若いって(←私より若い)
では、また(^-^)/
平標山と仙ノ倉山の間のお花畑は圧巻です。関東から近い山ではいちばんだと思います。日帰りが難しければ小屋もあります。ぜひご検討を!😃
山の上のお花畑是非見てみたいです(*^^*)
少し調べたてみたら、上級者レベルの山なんですね。
う〜む…と唸ってしまいましたが、圧巻のお花畑の事を聞いたらますます行きたくなりました。
小屋泊なら大丈夫かしら(^_^;)
ちょっと真剣に検討してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
では、また(^-^)/
いーですよねー雄大な景色
因みに煽るわけではありませんが行きたい、と思ったら是非是非行きましょう😄
私もぼつぼつ長距離歩くスピード落ちてる感じがするのでホントーに歩けなくなる前にダイタンな計画を練っています
山行予定は10月なので未だ先ですが体力作りとスキルアップをしなければと考えています
(行けたらレコをアップしまーす、行けたらいいな😄)
私は普段その辺の里山や低山ばかりなので、雄大な景色が見れる山にはめちゃめちゃ憧れてしまいます。
行きたいと思ったら行く!
まさにそれに尽きますね。
憧れてるだけでは山に行けない!
これからは平標山と仙ノ倉山を目標に体力作りをしたいと思います。
と言うわけで、この先はトレーニングのつもりでちょっとキツい山に登ろうかなと思い始めました。
お互いに体力作り頑張りましょう👊?
では、また(^-^)/
松手山へ行かずに平元新道登山口から行くと、かなり難易度が下がります!😄
平標山の家からは木道ですし、ベンチもありますよ😄
晴れていたら、本当に美しい世界です😆
早速地図を広げて確認しましたが、平元新道ありました(^o^)
平標山の家も載っていました。
このコースなら私でも行けるのかしら.゚+.(・∀・)゚+.゚
なんだか自分にも行けるかもと思うと、ますます行きたくなってきました。
本当に美しい世界を私も是非見てみたいです🎵😍🎵
アドバイスありがとうございました(*^^*)
では、また(^-^)/
小生は昨年の7月24日に平標山、仙ノ倉山を登りましたがコースがよく整備されていて歩きやすかったと記憶しています。
これから気温が高くなると飲料を多く持たなければならず脱水による足の攣りなどの心配がありますね。
茶臼岳登山より少しハードかと思いますがあまり気温が高くならない時期をおすすめします。
平標山、仙ノ倉山を楽しんでください。🚶💨
結構長い時間を歩くようなので、明るい時間が長い今の季節がベストなのかも知れませんが、暑さの問題もあるのですね(-_-;)
電車やバスだとどうしてもスタートの時間が遅くなるので、色々と考えています。
やっぱり一番問題なのは脚力と体力なんですけどね(^-^;)
もし行くとすると、今の私にはかなりキツい山行になりそうです(>_<)
shaboさんほどの体力と脚力が欲しいと心底思います(-ω-;)
とりあえず鍛えなきゃ💪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する