|
|
5年ぶりに会った大親友なので、桜並木の下をゆっくりお喋りをしながら歩こうと、桜堤の最寄り駅一つ手前の駅で降りました。
その駅は権現堂の最寄り駅ではないので特に道案内の看板もなく、地図がなければどっち方面に歩けばいいのかさえも分からないくらいに何の表示もありませんでした。
(どうやら市が違うようなので、隣の市のお花見スポットの事なんか知らないよ的な…そういう扱いなんだと思いました💦)
てか、仲良くしろや!大人げないぞ😠
それでもポンコツだけど一応ヤマレコユーザーのこの私は、前もってヤマレコの『みんなの足跡』を参考に一番良さそうなコースで計画を立てていました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
というわけでヤマレコマップを見ながらスタートしようとした時、何やら先ほどから駅前でうろうろしていた私達より少し年配の女性の方がやって来て「権現堂に行かれるんですか?」「もしよかったら一緒に付いていってもいいですか?」と言ってきました。
家付いていっていいですか?だったらお断りするけれど(笑)ここは、どうぞどうぞ!全然構いませんよ〜と言って一緒に歩くことになりました。
そして暫く歩いていくと権現堂川に突き当たり、そこからは見事な桜並木が始まりました🌸🌸🌸
しかしそこからはメインの桜堤までは距離もあり、暫く3人で世間話をしながら歩いて行きました。
そしてまた暫く歩くと、いよいよ遠くに見事な満開の桜並木と黄色く広がる菜の花畑…お花見のポスターさながらの風景が広がっているのが見えてきました*。・+(人*´∀`)+・。*
その辺りから花見客もかなり増えてきて、その流れに乗れば迷うことなく桜堤まで行けるのです。
なので、ここで道案内も終わったと思いましたが、何故かその方はその後もずっと一緒に付いてくるのです。
そもそも権現堂に行く道が分からないから付いてきたんだよね。駅前でたまたま出会っただけの人だよね。(←心の声)
私だったら権現堂桜堤が見えた時点で、もう大丈夫です、ありがとうございましたと言って離れるけど…。
どうなの?
これが登山道なら他に道はないから、結局一緒に歩くことになる。
でも、ここは観光地。あちこちにベンチやトイレ、自販機、広い公園等々色々ある。
もう大丈夫ですって言い出すタイミングならどうにでも作れる。
こういうのって山でも町でも同じなんだなぁと改めて思いました。
結局その人は帰りは臨時バスで帰ると言うのでやっと解放されました(^^;)
私達はというと、本来の目的だった屋台で美味しいものを買って桜の下で食べるという小さな幸せに浸りました(^^;)
でもやっぱりたまたま出会った見知らぬ人と一緒に行動するのって苦手だなぁ(ーー;)
変に疲れちゃう( ´д`)
ちなみに友達もずっと私と同じ気持ちでいたみたいです。
こんな時はどうしたらいいのかしら(´・ω・`)?
お別れしたいのなら、はっきり言っても問題ないと思いますよ。
ちゃんと 同行して目的地に着いたんだから
「この後 都合があるからこの辺で」とか
「古い友人と久しぶりなので、二人っきりで楽しみたいので」とか
少しの嘘理由でもいいと思いますよ(笑)
空気を読める人ばかりじゃないですから
なるほど、色んな言い方があったんですね。
考えたら、その方は私達が久しぶりに会った親友で、色々話したいこともあるなんて事情も知らないわけですし。
この際ちゃんと「久しぶりに会った友達なので、二人きりで楽しみたいし、話したいこともたくさんあるので」と正直に言えば良かったかなと思いました。
でも、ここはちょっと空気読んでもらいたかったなぁ。
いやいや!他人に期待するのはやめましょう。
これからは、山でも観光地でもちゃんと意思表示をしようと思います。
でも、言葉選びが難しそう😔
ただ一言
「ここからは友人と2人っきりで歩きたいのでここまでです」
どストレート、直球の方がさっぱりしてて良いです😄
理由を付けると逆にドツボにハマるのでは?と思います
そうですね!それが一番かも知れません!
あの時もっと冷静に考えれば良かったけれど「えっ?この人いつまで付いてくるの?」って、そればかり考えてしまいました。
元々その方は一人でお花見に来たので、こっちからはっきり「もうここで」って言った方がその人にとっても楽だったかなと思います。
もしかしたらうまく離れるタイミングが見つからなかったのかも知れないし。
う〜む、なんだか難しいです〜😣
多分今迄そういう状況が結構有って、その時の自分の対応を思い出しています。
基本、付いてこられるのはあんまり好きではないのですが(笑)、話していて気が合う人ならしばらく付き合って一緒に歩いた事は有ったと思います。
適当に話した後は「じゃあ、お先に」と言って自分の方が先に行くのですが、結局帰りのバス停でまた遭遇したりするので(笑)、あんまり抵抗せずに流れに身を任せてます。
あとその人がヤマレコユーザーさんだったら、もう少し色々お話が弾むかもしれませんね😆
やっぱり付いてこられるはちょっとウザいですよね。
私も山の中では色々とめんどうだなぁと思う人との出会いがありました(^^;)
でも山の中ではやはり何かあった時の為にも、普通に挨拶を交わして、情報交換したりするのが必要だなと思っています。
しかし今回はただの観光地。
それでも道が分からないというのは不安だと思って道案内したんですが、ずっと付いて来るとは思いませんでした(-_-;)
なんとなく感じましたが、普段一人で登山などやってる人は知らない場所に行く時は事前にしっかり調べますよね。
そうでない一般の人は行き当たりばったりで何も考えずに出掛けているような気がします。
だから一度誰かに頼ると最後までその相手に頼ってしまうのかも知れません。
たとえ観光でも、一人で出掛けるのなら事前にある程度の下調べは必要だと思います。
登山をやっていると、知らず知らずのうちに事前にしっかり準備をすることが身に付くのかも知れませんね(^-^)v
コメントありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する