![]() |
父親がアウトドア好きの影響からか、昔から気が向くと高尾山にひとりでぶらりと登ったりしていましたが、本当に偶にしか登山はしませんでした
ですからヤマレコに登録したきっかけも、2018年にひょんなきっかけで富士登山をするから、というものでしたが、いまいち使い方がわからず、富士山はレコを録っていません
その後もほぼ単独行でしたが、そんな私に一緒に登りましょうと、或るヤマレコユーザーがヤマレコを通じて声を掛けてくれました
それから徐々にコラボ山行が増え、先日泊まった穂高岳山荘では見知らぬ方と山の話しが出来ました
しかも、その方々もヤマレコユーザーだったので、更に話しが弾みました
今まで見知らぬ人に話し掛けるのは、なんとなく出来ませんでしたが、この時は何故かすうっと会話の中に入っていけました
話し始めの頃は、お互いヤマレコユーザーとは知らずにいました
でも、話すうちに何人かはヤマレコユーザーだとわかりました
ヤマレコユーザー同士が引かれあった、とかいうのでは無く、ヤマレコユーザーの雰囲気は、話しやすい気がします(少なくとも私はそう思います)
昔は、単独行の方が気楽で良い、と思っていましたが、今では誰かと一緒に登るのは別の楽しみがある、と思う様になりました
ヤマレコという共通ツールが無ければ、おそらく私は今も単独行、若しくは家族としか登っていなかったでしょう
ヤマレコは登山の為に使うものですが、それ以上のものを私に与えてくれました
「私はヤマレコ」
これからもヤマレコを使って、私は山を歩きます
ヤマレコって、2015年から始まったんですね。椎名もたさんが亡くなった時と同じだ……(多分知らない話だぞ?ウン)。
涸沢懐かしいな〜。夏休みに父さんと二人で登ったので♪
おはようございます
コメントをありがとうございます
椎名もたさん?う〜ん、残念ながら知らないですね
涸沢カールの写真だと、多分皆分かるだろうと、これを選びました
お父さんと二人きりとは、なかなかやりますね
椎名もたさんはVOCALOID楽曲を作曲するボカロPさんです。ちなみに享年20でごさまいます😭
2015年に亡くなったのですね?
初音ミクはほとんど聞いてなかったのですが、有名な人だったんですね
自分もヤマレコを始めてから
随分と友達が増え
時間が会えば ご一緒に山へ🥰、オフ会へ🤩、楽しみが増えましたよ!
自分の友達は、青森〜京都です。
おはようございます
いつもコメントをありがとうございます
日本中に友達がいる感じですね
多分、自分から積極的に声を掛けているのでしょうね
最近は関東周辺と北陸の旅行が多いです
理由は山に登るから
昔は山メインじゃなかったけど、最近夫も山の日を一日入れてくれる様になりました
お陰で日帰りでは登れない山へ行けます
ありがたいです
「祝ヤマレコ20周年」
鷲尾健さんは、富士山登頂からスタートなんだ(^^)/
寅もね、ヤマレコのお陰で山友さんが増えたね。
横繋がりのレコ友さんも多いよ。ん?こっちのほうが多いかも・・・♫
ヤマレコ初投稿は、2014年5月29日の氷ノ山(兵庫健 あれ?兵庫県)からだよ。
今も、これからもヤマレコに感謝です。
富士登山がきっかけでヤマレコをダウンロードしたのは確かなんだけど、一体どうしようと思ってたのかは、はっきり覚えてないんです
登録したのは2018年、実際使ったのは2019年
こわごわ使ったような記憶があります
今じゃ、登山開始と同時にポチッとな、スタートします
ヤマレコのお陰でいつどの山に登ったのかも思い出せます
ヤマレコ万歳🙌
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する