|
山梨、中央市の「千本桜」に、初めて挑戦。
登山口で、地元の方と会ったのは「桜守」の、方でした!
私達が「イカリソウ」の、写真を撮っている所で、
様子を見ていました!
「桜が、病気にかかり、気になったり、花泥棒の、
見守り」と、最近の登山者の話題になりました!
地元の方の、ご苦労もあるが、こうして、1人の方の、
力で、自然が守られていると、感謝しました!
「千本桜」は、よく聞く名前の場所で、桜を観ながら「山の神神社」迄登り、ここから、ハイカーが少ない「たいら山」を、目指しました!
観光的に「千本桜」を、観に登って来る人もいます。。
”普通の靴”で。。。。
「たいら山」までは、里山と思っていたが、なかなかで、2時間もかかるとは、思いませんでした!
山頂の看板に「写真を撮って、シルクの里温泉は、300円になる」と、書かれてあり、もちろん撮り、下山後、入ってきました!
「シルクの里温泉」の、周りには、多くの、温泉があるが”穴場”です!
レストランの「豚肉」が、おいしい〜〜(#^.^#)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する