![]() |
![]() |
![]() |
前回は9/18、4000m設定でしたが、今日は4500m設定で、2回目です。
1回目の低酸素トレーニング
https://www.yamareco.com/modules/diary/36882-detail-340079
ミウラドルフィンズさんのHP
http://www.snowdolphins.com/index.html
場所は北参道駅から歩いて1分のところです。
徐々に標高を上げるのではなく、4500mに設定された部屋にいきなり入ります。
入った際、特に「うわー」っていう感じにはなりませんでしたが、トレッドミルや、踏台昇降が終わると、少し朦朧としました。
本日の条件
20分着席安静⇒30分トレッドミル(1.4km/hの低速)⇒10分着席安静⇒30分踏台昇降(低い踏み台)⇒終了退出
測定データ
連続測定できるパルスオキシメータで、SPO2と脈拍を連続計測し、それを最後にデータとして頂けます。またトレーナーの方から、いろいろアドバイスもらえます。
今日のサマリー
・安静でSPO2は80を上回っており、目標の4300mで80はクリア。
・トレッドミルより踏台昇降が厳しい。当然だが、緩い歩行より、急な登りの方が厳しい。
・普通呼吸と意識呼吸を5分交代くらいで繰り返してみた(トレーナーの指示)。
トレッドミル時は、意識呼吸による改善が見られるが、踏台昇降はあまり無かった。登山中の足の運びと、意識呼吸のタイミング合わせがうまくいっていない指摘。次回の課題はここです。
意識呼吸は、前回教えてもらった方法で、口を窄めて、「ふー」っと大きく吐きます。吸う方は、勢いよく吸わないやり方です。吸うときに、勢いよくやると、酸素を消費してしまうとのことでした。
画像1は今日のデータ
画像2は今日の写真
画像3はミウラドルフィンズさんのHPのキャプチャです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する