|
![]() |
今度は深川八幡のお祭りに行ってきました。
先輩ご夫婦のご厚意で、御神輿担がせて頂きました。

このお祭り、3年に一度で江戸三大祭りの一つ。
別名水かけ祭り!
青空もあって、びしょびしょも、気持ちいい!!
ワッショイ、ワッショイ
動画も撮ってみました。(↓)
神輿は53基?もあって、クライマックスは永代橋
沢山の担ぎ手に、お客さんが両側取り囲み、すごい熱気でした。
祭囃子も所々でやっていて、
あ!、我が地元、秩父の太鼓もやってました。
真冬の太鼓もいいけど、いいですね!〜
画像2はGPSの記録です。
GPS付けて神輿担いでみました。
永代通りを先頭が7時半に出発します。最後尾が9時出発。
これより前、各町内から永代通りに集結するため、かなり早朝から神輿が移動した様です。
http://www.tomiokahachimangu.or.jp/gyoji/saiji/reitaisai/h26/mikoshiTogyo.html
深川八幡祭り、最高でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する