![]() |
|
|
昨日は中央線沿いを歩いてきました。
西荻窪駅スタートで高尾駅まで、GPSメータは42.4kmでした。
朝の内はとっても寒く、ウールの帽子と手袋。
歩道は霜が降りていて、自転車や徒歩で滑ってコケている場面に何度か遭遇。
コマ切れですが、これで自宅の取手から高尾山山頂まで繋がりました!
GPSデータを見ると、山に近づく為が、標高がわずかに登り傾向ですね。
写真 日野駅(駅にタイ焼き屋さんがあって、頂きました。美味しかった)
山が近くなってきた高尾の街。
西荻窪 6:55
吉祥寺 7:30
三鷹 8:05
武蔵境 8:30
東小金井 8:58
武蔵小金井 9:25
国分寺 10:05〜10:40 喫茶店で休憩
西国分寺 11:07
国立駅 11:33
立川 12:22
日野 13:39
豊田 14:24
八王子 15:28
西八王子 16:12
高尾 17:00
高尾駅から、ホリデー快速富士山2号で戻りました。
列車は特急なんですが、乗車券のみで乗れるんです。
車内は快適だったのですが、前を走る列車が、東中野で人身事故....
救出作業に、警察による現場検証との事で、三鷹で1時間半ほど停車でした...
怪我された方、大丈夫だったのかな?
こんばんは
すごいです!!
42km以上とは
プロフィールを見せていただくと趣味に似てます
山はもちろん
・サイクリング(ヨーロッパ6ヶ月ぐるぐるしました)
・ウインドサーフィン(千葉館山に昔よく行きました)
・キャンピングカー(あこがれでしたが結局持てずに、ワゴン車に布団を積み、九州、北海道ぐるぐる)
あとはバイク、ダイビング、パラグライダーなど遊び暮らしている人生です
よいお年を!
divyasu21 様
コメントありがとうございました。
紅白見てて、コメント気づきませんでした。
かなり似てますね!!
ヤマレコでウインドサーファーにお会いしたの、初めてです!!
前の車はエルグランドで、リアのシートを全部倒し、ボードやセイルてんこ盛りでしたが、キャンピングカーにした後は、ボード1枚、セイル2枚がいいところ...
あまり積み込めないんですね。。
2014年、ウインドは何度も行けませんでしたので、2015年は頑張ります!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する