この三連休は実家(新潟県中越地方)に帰って、守門、かぐらのBCを計画していたのだが・・・・。
初日は朝揚がったホタルイカを浜で買って一人暮らしの母と食す。
二日目は予報どおり曇りで雨が降りそうな天気。翌日は晴れ間が出る予報だったのでこの日も山行を中止して、守門は翌日回し。(この時点でかぐらBCは消えた)
何もしないのも何なんで、粟ヶ岳のふもとの除雪終了地点まで母と出かけフキノトウ採取。夜のおかずを賄う。苦くはなく、さわやかな香りを楽しむ。
三日目、二日間も親孝行をしたのに朝起きると雨。山行断念。家の中でグダグダしているうちに外は晴れているではないか。出かけるにはもう遅い時間だorz。行けばよかった。山は行かなきゃわからないというのを何度学習したら覚えるんだろう。
富山への帰路、日光に輝く守門を高速道路から眺めて滂沱の涙を流したのは言うまでもない(笑)
これから1か月ほど週末の予定が詰まっており、山へ行けるのは23日から。高山しか雪は残っていないだろうな。アルペンルートが開通しているだろうから立山で遊ぶことにする。GWの予定も立てなくては。
いや〜、お仲間じゃないですか。
ワタシの場合、休日出勤と子供の就職&進学が重なって、何かにつけ時間もないカネもないっていう3連休でした。しかも今週末は嫁の実家で法事です。
いつになったら自由時間がもらえるやら…。
いや〜、大変ですねぇ。こっちはやりたくもない(下手につき)業務ゴルフが続き、父の7回忌が締めくくりです。みんな遠征付き行事なので1日は山というわけにもいかず困ったものです。こうなったら平日休みを取って行くかです。
レッズさん♪
親孝行できてよかったじゃないですか
お母さま、喜んでらしたでしょ?
山は逃げませんよ
母は夏山でも山へ行くと言うと心配するので、行かないのも親孝行となりました。トホホ。
レッズさん、ご愁傷様です(^m^;)
とか言う僕も三連休から4月17日の週まで毎週末の業務ゴルフ。
トホホです。
yamachanも大変ですなぁ。
ゴルフは練習しても一向にうまくならず、ゴルフ場では人の倍は歩くので、まあ、いい運動にはなります(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する