|
|
|
昨夜より一昨日のほうがたくさんいたらしく、今日は昨日の残党だと、同じくホタルイカ漁(笑)に来ていたおじさんが話してくれた。
なるほど、数は少ない。1時間ほどいてそれ以上捕っても食べきれないので15匹(ホタルイカも杯?)ほどで帰宅。捕れるときはものの数分で捕れる数だ。
深夜12時半を過ぎて帰宅し、さっそく湯がいて寝酒の肴に。ほんとは生姜醤油で食べたかったのだが、生姜を切らしており酢味噌を作って食した。ゆでが甘く少し生っぽかったがおいしく頂いた。
今日は昨日より条件が良さそうなのでまたでかけようっと。富山ライフ満喫中(笑)
昨年の今頃は、週に2〜3回は食卓に並んてました。美味しいんですよね。あの味が懐かしい。
白エビももうすぐ旬ですよね。ゲンゲの天ぷらも食べたいなぁ!
おぉ〜っ、宵越しのホタルイカといえどもキトキトじゃないですか!!良かったですね。
ボイルもウマいですけど、呑んべえにはやっぱ沖漬けがオススメです!それなりに日持ちもしますし。
これhttp://asahi-syouyu.com/?pid=93427243
をタッパーに入れたものを現地に持参し、活きたまま投入です。そうするとワタまでタレが染み込み…。
あ゛〜っ!!立山が進みますぅ
>hellbentさん
それそれ。呑兵衛ではないですけど今度やろうと思っていました。
昨夜も出掛けたのですが沖漬けのことはすっかり忘れてました。
レッズさん、海の近くに住んでるんだね
いいなぁーーー
私は酢味噌で食べるのがお気に入りだけど
生姜醤油で食べるのも美味しそう〜
>kazumiさん
海まで歩いて5分、車で1分です。
昨日は一昨日より暖かだったので期待して二日続けて出かけたのですが同じくらいしかとれませんでした。でも寝酒の肴には十分でした
>tekapoさん
ホタルイカは好物というほどではないのですが、ゆでたては美味です。
新幹線で観光客が増えたので値段が上がりました>しろえび
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する