![]() |
![]() |
![]() |
と言っても自転車で、乗鞍エコーライン、
観光センターから畳平まで、標高差1200m 片道20km強、平均斜度 6%強、通常なら、8月末に 乗鞍ヒルクライム大会が行われているようですが、今年は中止との事。
コースは3区分
観光センター〜三本滝駐車場 約7km
三本滝駐車場〜位ヶ原山荘 約8km
位ヶ原山荘〜 県境ピーク 約5km
エコーライン バスからの感じの他、数年前の初冬に
B.C.で歩いて滑った記憶から、先ず 足つき無しで上り切る事と
2時間くらいで上がる事を目標としてました。
結果は クリアでした。涼しい気候と清々しい景色なので
気持ちが折れない、ユルポタでした。
自宅から自走して、秩父の山の中廻ってる方が
ずっと厳しい感じだったので、もっと行けたかなという、
若干の悔しさが残りました。
NHK BSの番組で 女性芸人さんが1時間39分でしたし、
同年代男性カテゴリーで、下から10番位に相当します。
トップカテゴリー選手の 58分台と言うのは 想像出来ないですが、
90分切ったら、ポタリングから ヒルクライムと呼ぶ事と
自分の目標として、エンジン鍛えます。
素晴らしい天気でよかったですね!
ワタシもまた行きたいなあ。
スカイライン側からも登りたいです。いつ頃再開してくれるのだろう
良い天気でした。位ヶ原から上は風が強かったですが、予報のようなガスの気配もなかったです。
スカイラインは、単管パイプのバリケードで閉鎖されてました。
埼玉 秩父の山中も 寸断されたまま。
一年経って復旧工事が 本格化しそうな状況で、昨年の相次いだ台風の被害の大きさを教えてくれています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する