![]() |
![]() |
![]() |
昨年の台風の影響で通行止めとなっている部分が多く、貫通通行が出来ない 奥武蔵グリーンライン、東秩父の山間県道のうち、小川町から秩父へ抜ける表定峰が大型車除き片側開通しました。
私には適度なトレーニングコースで、7月までは、峠の茶屋付近自転車、バイクが通れる幅 開いてましたが、8月は工事のため、立入り禁止でした。
まだ 二本木峠へ方面や 飯能方面での 通行止め区間が多いため、大きな周回クライムは限定されますが、秋雨の合間のサイクリストと多くすれ違いました。
写真1、2 白石峠 ときがわ方面は○
秩父 飯能方面は ❌
写真3 峠の駅 ときがわ 旧 ときがわベース
この付近を走る自転車乗りの有名スポットです。 この日は 高級エアロバイクが 沢山止まっていました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する