![]() |
![]() |
![]() |
秩父周辺には ダムが多く点在しますが、荒川流域では埼玉県の公式案内に、秩父市起点として80km強 1000UPの秩父4ダム巡りのコースがあります。
本日は距離と高度を増すため、自宅から 一旦 嵐山 ときがわへ南下して 松郷峠等越えて寄居から秩父 浦山ダムまで 裏道を使いました。
写真1 浦山ダム 麓の140号線から堰堤まで10%越えが1km強あるのが、一番のクライムポイントでした。 堰堤上は 自転車は押して歩けます。
写真2 滝沢ダム ダム手前のループ橋のダイナミックな景色が特筆ですが、ダム越えてから続く長いトンネル群が緊張します。
写真3 二瀬ダム 三峰向かう分岐点 滝沢ダム湖周回してからの下りで汗冷えして 身体固まってしまいました。 栂池の下りでも経験しましたが、登山より下りでのウエアリングに注意が必要でした。
身体の動きが戻らないうちに4ダム目の分岐に来てしまったので、帰宅方向へ進みました。
ルート設定は 190km 1800UPでしたが、休憩含めて9時間、200km 2000UP程度13時間制限が標準のブルベイベント来季は参加出来そうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する