|
|
|
02/11 文三郎→中岳→阿弥陀山頂→御小屋尾根
03/17 北稜→阿弥陀山頂→中岳→文三郎
06/09 南稜→阿弥陀山頂→中央稜
赤岳は2012年11/23と2013年は1/27
やはり、雪のある時期が、全体に凜としていて美しい。
また、山容自体、主峰の赤岳よりも阿弥陀岳の少し偏った形に惹かれる。
なので、阿弥陀には色々なルートから上がる。が、当然、上がっている時は
見ることが出来ない。少し離れた位地から眺める。
一般的に夏、冬通して赤岳は人気、阿弥陀はマイナーな存在だと思うが
冬の阿弥陀は、結構な賑わいだ。
雪や少々の氷踏んで、北稜や南稜から山頂に立った時に爽快感と他の登山者と共有する一体感が心地良い、と感じる事ができる空間だ。
先週は、南稜→中央稜とルートでは、誰にも会わず周回したが、山頂には10人ほどいたと思うが、冬のような感覚にならず、違和感を感じ早々に下りた。
山頂に犬がいたのが原因ではない、
気温-10℃、風速10m/sくらいが優しい感じになる雪の季節に馴染み過ぎた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する