昨日は山で25km、今日は街で25km。
昨日はトレイルランの大会に備え山道を試走。
結構きつかったので今日は筋肉痛でだめかなと思いながら朝はゆっくりと7時起床。新聞を読んだりテレビを見ながらゆっくりしようかと思いながら過ごしていた。
ところが、意外と体のダメージもないようで筋肉痛もなし。テレビを見たりしながらごろごろしていたがどうも面白くない。外の天気もすがすがしい晴れ。大学駅伝なんかみていたら、もううずうずしてきて、ランニングウエアに着替えて即出発。Tシャツに薄めのウインドブレーカだとちょっと寒いかなという気温だが、走っているとちょうどいい位。気持ちよく走っているうちにすぐに10km、20km。
同じ25kmでも山では6時間40分、街では2時間10分。
でも、面白さは同じかな?山のほうが景色が変わって、もっと面白いかも...
トラップです。
おたがい、翌々日にならないと、身体の疲れが表面化しない年齢です。
今日あたり、あっちこっち、痛くなりますよ〜
わたしも、今日11/2が雨予報だったので、午前中の地区の清掃作業後に、秋山郷まで、アシのばしてしまいました。
ん〜、確かにその通りかも...
今日は筋肉痛はなかったのですが、足が重たくて日課の朝のジョギング休みました。
でも、山で気合を入れて登った翌日に軽く走るとその翌日は意外と調子がよい気がするんです。逆に走らないでしっかり休んでしまうとその翌日に確かに痛くなりますね。
体重が落ちて、軽くなってるから。
体重管理してみると、如実に、好不調が数字に出ますわ〜
あとね、チョびっとアルコール
血管開くし、痛み神経もブロックされて、
快調ぉ〜 快調ぉ〜
(すげー身体に悪いっス)
なるほど。好不調と体重の関連性は確かにありそうですね。
私も一応一日に一回風呂に入る時は体重計にのってみるのですが、調子が良いときは体重が低いようなような感じはしますね。逆に体が重いときは確かに調子が悪い。
あと、アルコール効果も本当にその通り!実感します
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する