ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hana_sola
さんのHP >
日記
2013年07月06日 15:45
未分類
全体に公開
今日の午前中はひたすら農作業でした〜!(^^)!
山の時期と農作業の時期が重なるのが悩みの種です。。。
山形に3日間行っている間にベランダのクレソンやレタスは枯れてしまいました(><)
畑の大根にはナガメというカメムシが繁殖してるし(°□°;) テデトール作戦! 割りばし使いますけど(・・;) このカメムシは幸い?匂わないのでありがたい。。。
いろいろ大変ですけど、おいしいお野菜を口に入れた瞬間報われますっ
2013-06-20 6月16日 千手が浜のクリンソ
2013-07-07 自家製酵母のパン作りϗ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:806人
今日の午前中はひたすら農作業でした〜!(^^)!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
noronoro
農作業、おつかれさまです!
いろいろ作られているのですね。
自分も畑やってます
この時期は、少し手を抜くと大変なことになりますよね
とは言え、自分は相当手抜きなので、週一くらいの手入れで育つものしか作ってません
先日ニンニクを収穫し、そろそろジャガイモです
無農薬を食べられるのもよいですが、私は足腰を鍛える山のトレーニングだと思ってやっています
また、菜園日記、見せてください
それから、熱中症にはご注意を・・
2013/7/6 16:46
ゲスト
RE: 今日の午前中はひたすら農作業でした〜!(^^)!
こんにちは(^O^)/
うちもカメムシがピーマンなんかにいっぱいです。
不思議と匂わないですし深刻な被害にはなりませんので微妙に憎め切れないんですが嫌らしいですね。なんだか分かりませんがゾロゾロしているのを見るとスターウォーズに出てきそうなイメージです。なんでだろう?
クレソンやレタスは残念でしたね。同情します。
2013/7/6 16:59
hana_sola
noronoroさんもお仲間でしたか〜p(*^0^*)q
本当にこの時期は暑いし、農作業は大変ですよね(><)
梅雨明けしたようですし、早朝に点検に行くようにしないとですっ!(^^)!
週一回の手入れで済むようにすればよいのですが、欲張りなので、ついついいろいろ作っちゃうんですよね(汗)
ニンニクいいですね〜!国産は高いですから〜!自家製は最高ですねっ☆彡
ジャガイモはこれからなんですねっ☆彡新じゃがは最高においしいですよねっ♫♬
noronoroさんも菜園日記のせてくださいねっ(^o^)/*
*/
2013/7/6 20:10
hana_sola
murrenさんもいろいろ育ててるんですねっ☆彡
ピーマンにカメムシついちゃいましたかっ(°□°;)
それは、ホオズキカメムシですねっ?!
スターウォースですかっ
これも匂わないですねっ!でも去年ヒモトウガラシを枯らされましたよ(><)
要注意の害虫です(♯`∧´)
山で花に詳しくなり、畑で虫に詳しくなりました(^_-)-☆
2013/7/6 20:21
桜咲く虫@sakura64
カメムシ攻撃!でも野菜大好きです(*^_^*)
参りました。先日の浅草岳、山神の杉を過ぎてから、姿は見ていないのですが。私の首の周りから、あの強烈で青臭い臭いがただよりました^^;、思わず手で臭いを払いのけましたが、そんなことは子供だましですよね
、いつまでも臭いは消えませんでした。
今でも、不快感は消えません〜
家庭菜園、私の家でもそれなりにやっていますよ(^o^)
ナスにキュウリ、トマトは思う存分・・(^^)、泊付きの山行では、ナスとトマトは毎年お世話になっています(*^_^*)。
2013/7/6 23:06
hana_sola
sakurasaku64さんも作ってるんですね〜♫♬
浅草岳、カメムシいそうですね〜(°□°;)
うー匂ってきそうですっ(><)
長野や新潟の旅館に泊まると必ずと言っていいほど部屋にいるのを思い出しました。。。
家庭菜園楽しまれてるんですねっ!(^^)!
順調ですか?
野菜のお花を撮影したりすることもありますよっ☆彡
sakurasaku64さんも菜園日記載せてくださいね(^o^)/**/
2013/7/7 10:04
ゲスト
RE: 今日の午前中はひたすら農作業でした〜!(^^)!
ホオズキカメムシって言うんですね。
ありがとうございました。勉強になりました。
ついでに調べていたら「ストチュウ」なるものを発見しました。
酢と焼酎とか混ぜて散布して害虫を防ぐみたいですが、hana_solaさんはご存じでしょうね?
今から配合して(凝りだすとキリがないので適当に)、実験してみま〜す
2013/7/7 10:37
hana_sola
ストチュウ♫♬
murrenさん、こんにちは♫♬
「ストチュウ」知ってますが、いろいろな配合があるみたいですよね。トウガラシ入れたり・・・面倒なので作ってません。木酢液を薄めてかけるくらいです
murrenさんは本当に守備範囲が広いですよねっ☆彡
もし実験されたら報告お願いします(プレッシャーかけてないつもり・・・)
ではまた〜(^o^)/**/
2013/7/7 14:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hana_sola
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
膝痛ヒストリー(1)
未分類(28)
訪問者数
25963人 / 日記全体
最近の日記
冬の北海道ならではの絶景を見に行ってきましたっ (^o^)/
かわいいセツブンソウに会ってきました〜(o˘◡˘o)
酉年だけに、鳥でスタートしましょっ(≧∇≦)b
干し柿、完成〜\(^o^)/
蓮に魅せられて〜☆彡
キタダケソウを見にきただけ〜(*≧∀≦*)
夏野菜の収穫が忙しくなってきました〜(^o^)/
最近のコメント
RE: 冬の北海道ならではの絶景を見に行
hana_sola [01/11 09:23]
RE: 冬の北海道ならではの絶景を見に行
hana_sola [01/11 09:11]
RE: 冬の北海道ならではの絶景を見に行
桜咲く虫@sakura64 [01/11 09:01]
各月の日記
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
いろいろ作られているのですね。
自分も畑やってます
この時期は、少し手を抜くと大変なことになりますよね
とは言え、自分は相当手抜きなので、週一くらいの手入れで育つものしか作ってません
先日ニンニクを収穫し、そろそろジャガイモです
無農薬を食べられるのもよいですが、私は足腰を鍛える山のトレーニングだと思ってやっています
また、菜園日記、見せてください
それから、熱中症にはご注意を・・
こんにちは(^O^)/
うちもカメムシがピーマンなんかにいっぱいです。
不思議と匂わないですし深刻な被害にはなりませんので微妙に憎め切れないんですが嫌らしいですね。なんだか分かりませんがゾロゾロしているのを見るとスターウォーズに出てきそうなイメージです。なんでだろう?
クレソンやレタスは残念でしたね。同情します。
本当にこの時期は暑いし、農作業は大変ですよね(><)
梅雨明けしたようですし、早朝に点検に行くようにしないとですっ!(^^)!
週一回の手入れで済むようにすればよいのですが、欲張りなので、ついついいろいろ作っちゃうんですよね(汗)
ニンニクいいですね〜!国産は高いですから〜!自家製は最高ですねっ☆彡
ジャガイモはこれからなんですねっ☆彡新じゃがは最高においしいですよねっ♫♬
noronoroさんも菜園日記のせてくださいねっ(^o^)/*
*/
ピーマンにカメムシついちゃいましたかっ(°□°;)
それは、ホオズキカメムシですねっ?!
スターウォースですかっ
これも匂わないですねっ!でも去年ヒモトウガラシを枯らされましたよ(><)
要注意の害虫です(♯`∧´)
山で花に詳しくなり、畑で虫に詳しくなりました(^_-)-☆
参りました。先日の浅草岳、山神の杉を過ぎてから、姿は見ていないのですが。私の首の周りから、あの強烈で青臭い臭いがただよりました^^;、思わず手で臭いを払いのけましたが、そんなことは子供だましですよね
今でも、不快感は消えません〜
家庭菜園、私の家でもそれなりにやっていますよ(^o^)
ナスにキュウリ、トマトは思う存分・・(^^)、泊付きの山行では、ナスとトマトは毎年お世話になっています(*^_^*)。
浅草岳、カメムシいそうですね〜(°□°;)
うー匂ってきそうですっ(><)
長野や新潟の旅館に泊まると必ずと言っていいほど部屋にいるのを思い出しました。。。
家庭菜園楽しまれてるんですねっ!(^^)!
順調ですか?
野菜のお花を撮影したりすることもありますよっ☆彡
sakurasaku64さんも菜園日記載せてくださいね(^o^)/**/
ホオズキカメムシって言うんですね。
ありがとうございました。勉強になりました。
ついでに調べていたら「ストチュウ」なるものを発見しました。
酢と焼酎とか混ぜて散布して害虫を防ぐみたいですが、hana_solaさんはご存じでしょうね?
今から配合して(凝りだすとキリがないので適当に)、実験してみま〜す
murrenさん、こんにちは♫♬
「ストチュウ」知ってますが、いろいろな配合があるみたいですよね。トウガラシ入れたり・・・面倒なので作ってません。木酢液を薄めてかけるくらいです
murrenさんは本当に守備範囲が広いですよねっ☆彡
もし実験されたら報告お願いします(プレッシャーかけてないつもり・・・)
ではまた〜(^o^)/**/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する