![]() |
![]() |
![]() |
しかし冷え込みで殆ど黄色く。しかし、散り始めてはなかった。
やはり大迫力〜乳根を垂らす枝には別の木が生えてる。
微生物から草木まで、いったいどれほどの命を宿し、養い共生し、吸い取られてんだろ。頭が下がる。
センブリやキッコウハグマが咲いてると、ヤマレコの記録をみたから、続けて寺から裏道の秋川丘陵のコースへ。
多分もう終わってんだろうな〜と探すと、あるわあるわ。
しかもここのキッコウハグマは閉鎖花は殆ど無く、咲いてる!センブリと同時は初だから、何だか嬉しい!
家に帰りデジカメをレタッチしてたら、キッコウハグマが朝露を纏い、光り輝いてた。
老眼では見えてなかった〜真下から逆光で写せば良かったのになぁ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する