|
|
|
志賀では先週の平日からドサドサと雪が降り、当日もまたガン降りの雪。
あっちもこっちも深雪状態で、太板履いた人々が目を輝かせてそこかしこを行き交う。
俺も「クソッ、なんでこんな日に俺はほっそいほっそいGS板しか持ってないんだ!」と心の中でこぼしつつ、マジメにポールトレーニングに参加するのだった。
ポールバーンも、いくらデラがけしても下地が出てこないやわらかバーンなので、それに対応したソフトかつ堅実な滑りというのがテーマ。
ビデオも2本撮って、1本目はなかなかそこそこな感じだったのだけど2本目は内倒しまくりのダメダメ滑り。
セットが変わって難しくなったせいもあるとはいえ、それを差し引いても滑りにムラがありすぎなんだよなぁ…
初日の土曜日は途中から天気が一時的に好転することもあり、まあこの時期の志賀らしい天気だねぇなんて余裕ぶることもできたのだが、2日目の日曜はそれはもうすごい吹雪。
朝起きて窓のカーテンを開けた瞬間「マジかよ…」と唸ってしまうほどの。
これフリーで一人だったら朝イチの深雪だけいただいて速攻撤収するパティーンだ。だが今回はそうはいかない。
途中深雪に埋まりながらもマジメにポールバーンへと出動するのであった。
この日は大雪+視界不良で危険なため、ゲート間隔を狭く、かつ左右に振ったスピードの出ないセットでの練習。午後にはセットはGSのままで、板をSLのものに履き替えて滑るという変則的なトレーニングも。
回りやすい板に合わせて左右に大きく動くというのをポールの中でできるよう練習練習。
帰りは吹雪のため道が大混雑(ついでにハイシーズンのためバス車内も補助席フル稼働の大混雑)で、中野IC前が特にひどい渋滞だったのだけど、そこは手練の長電バス、即座に迂回路へと切り替え定刻20分遅れ程度で長野駅に到着することができた。
次は1週お休みして2週間後、白樺国際でベーシックキャンプだ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する