![]() |
![]() |
![]() |
「ブラック」
後に続く言葉は「コーヒー」でも「リスト」でもなく、ヤマレコの「マイレージカラー」です。
何となく目にはしていても、言葉としては知らなかったりします。
そろそろレッド卒業かなぁと思ってみてみたら…あと1.8kmまで迫っていました!
近所の公園歩きでレコとったら達成しちゃいますけど、そんなことはせず、今週末の山歩き講座でひっそりと達成させたいと思います。
そう思うと、「千里の道も一歩から」「チリも積もれば山となる」だなぁと改めて感じるのです。
ちなみにマイレージは下書きや非公開のものも累積されるそうなので、ちゃんとログをとっておけばちゃんと統計になるんですね、親切!
https://www.yamareco.com/guide/guide_web/mypage/ranking/
ヤマレコの統計情報は良く見るととても面白く、素人の私が見ても「楽しい統計」だと思います。
「登った山リスト」で自分の行ったお山の達成度を見ることはもちろん、ヤマレコを始めてからの年ごとの山行回数なんかもあるので、
「この年は忙しくてあんまり行けなかったなー」とか、
「この年は仕事ほったらかして山に没頭してたなー」とか振り返ることもできます。
また、山行記録ごとに設定する「ジャンル」も統計されていますが、私の場合「講座/トレーニング」を使うので、そのおかげで外へ出られる機会も増えてきたなぁと実感しています。
まぁ、なんにせよここまで長く続けられたことが一番幸せだと思っており、生涯を通じてできる山歩きに出会えたことに感謝したいと思います!
タイトルを読んで、一瞬「もうすぐブラック企業に転職?」とびっくりしてしまいました😅
マイレージカラーがもうすぐブラックなんてすごいですね!
自分の統計を久しぶりに(数年ぶり?)確認してみましたが、ある山に何十回も登頂していることがわかり、こんな私でも「塵も積もれば山となる」なことがわかって面白いです。
>ここまで長く続けられたことが一番幸せだと思っており、
>生涯を通じてできる山歩きに出会えたことに感謝したいと思います!
そのとおりですね。
運動音痴でスポーツをずっと遠ざけていた私でも私なりのペースで楽しめます。
今後も健康を維持して長く楽しめたら幸せです。
今日はいい天気ですね、山を想って在宅ワークが全然はかどりません(笑)
なかなか普段見ることのないデータも、よく見ると面白いですよね。
ヤマレコでは「分県登山ガイド・神奈川県の山」だけはようやく達成したので、今度は神奈川県の「関東ふれあいの道」を踏破してみようかなと思っています。
最近山を歩いている方々を見ていて思うのは、やっぱり人はたま〜に自然の中に身を置かないとどんどサビれてしまうなぁということ。
ハイキングでもキャンプでも、ご飯食べるだけであっても、青空のもと外で過ごせる時間が幸せですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する