![]() |
谷川、と言っても登山ではなく、ガイド講習です。
今回参加するのはJMGA(日本山岳ガイド協会)の実施する本検定ではなく、KMGA(かながわ山岳ガイド協会)が実施する講習になります。
こちらで実技基準を満たせば、JMGAの本検定の免除申請もできるそうなので、頑張らねばなりません。
先日、八ヶ岳に行って久しぶりに雪に触れましたが、なかなか検定に向けての予習とはなりませんでした…
今年は特に寒い、という事だけは良く分かりましたが(笑)
さて、4日間の講習では雪山ガイディングでの総合技術を行う事になります。
アイゼン・ピッケルやスノーシューを用いた『雪上歩行』『ラッセル』、お客様を引率する『ルートガイディング』『地図読み』、安全管理としての『ロープワーク』『救助・搬送』『雪崩ビーコン捜索』『雪洞掘り・ツェルト設営』などなど盛りだくさん…
無雪期でもまだまだスキルが足らないのに、雪山でどこまで出来るのか…全然自信がありませんが、やるっきゃないですね。
しかも谷川から帰った翌日からは、JMGAの無雪期講習で丹沢(寄)に4日間入ります。
体力には自信ある方ですが、大丈夫かな私(汗)
ファイト、俺!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する