![]() |
![]() |
![]() |
場所は人生初の六甲、甲山でした!
西宮、いいところですねー
大阪の中心部から近いうえ、山も近いし、たこ焼き旨いし(笑)
今回の講習は検定ではなかったので、技術を問われる場ではありませんでしたが、山のファーストエイド(FA)、気象遭難の恐ろしさや、実際に職業ガイドとしてやっていくうえでの法律的な知識など、様々なことを学ぶことが出来ました!
これまでの検定と違ってグループワークなどもあり、自分以外のガイドとしての着眼点や、新しい発見が沢山あり、刺激的な2日間でした。
昨年の筆記試験に始まり、今年は初頭から無雪期、積雪期の検定を立て続けに受け、これにて一旦は一区切りとなりました。
まずは自分にお疲れ様でした、と言いたいところではありますが、まだスタートラインにも立てていないのが現状です。
これからが本番なんですよね…ホントに。
ただ、このガイドになるための学習を通じて、色々な地域のガイドの皆さんに出会えたことは本当に嬉しい出来事でした。
一緒に頑張ってきた仲間が沢山いて、これからもアウトドアの世界を支えていく心強い同志たちと知り合えた。
こんな私にも、まだまだやらなければいけないことが一杯あるように思えて仕方がありません。
まだ、最終の結果を受け取っていないので、気が早いのですが、次はガイド業をツアーとしてスムースに進められるよう、旅程管理の学習を進めようかと画策中。
まだまだ休む暇はなさそうですね(^-^;
※写真は、寄り道した「甲子園球場」、本場の「串カツ」、新大阪で偶然見た「ドクターイエロー」!
危急時講習を受けてきましたが、検定とは違って不思議な安堵感がありました。
ここで出会った仲間も素晴らしい方々ばかりでした。誰よりも勇気を貰ってるの私です(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する