今年の3月に、登山ガイドの認定を得ましたが、ようやく活動の準備を始めました。
始めました…というよりかは、やっと始められるようになりました。
ここ2年ほど、ガイドの勉強や準備のために外で働いていましたが、それも辞めてスッキリ身軽になりました。
仕事の折り合いをつけてね…といえばカッコよく聞こえますが、
所属先のガイド協会を通じて旅行会社のツアー予定を頂き、可能な限り予定を入れて、というのが正直なところ。
どんな業種でも一番難しいのが集客、ありがたいことです。
ガイドの仕事が、すぐに軌道に乗らないのは分かっているけど、若い時ほど結果を急いで求めることもないし、何より自分の体が資本なので、そこは冷静でありたいと思ってます。
実際のガイドは7月以降になりますが、
これからは個人としての活動が本格的になるので、色々思案してるところです。
趣味で扱ってきたヤマレコ、山に関わる仕事をやるとなると、少し自分の見方も変わってきそうです。
しばらく距離を置いていたSNS、頓挫していたホームページ作成…
などなど色々やりたいことがあるのは良いことですが、正解がないのがホントの所。
試行錯誤はしばらく続きそうです。
近況でした!
慣れてきたお仕事だったでしょうから何だかもったいない(?)気がしてしまいましたが、それをすっぱり辞めて新しいガイド仕事に向かう潔さにsekihiroさんらしさを感じます😉
ワクワクしながらも冷静に人生を選択して進んでいく様が格好良くて羨ましい。
私もそんな強さやしなやかさを手に入れたいです。
また近況報告してください。刺激をもらえて嬉しいです。
若くて今より未熟だった頃は、仕事を変えることに少なからず抵抗はありましたが、色々と経験を重ねていくと、仕事は自己実現の手段でしかない、と思うようになりました。
仕事を続けるのも、変えるのも、正解は無くって、結局は自分が何をしたいのかを問い続けるためのプロセスなのかなと思ってマス。
我が家は、妻が長年ひとつの会社で勤め続けているので、私が自由に動けるというのもあると思います。
息子も今年は受験を控えていますが、色々と自分で考えて取り組んでいるので、私もほとんど口を出す必要もなく、自由に動けるというのも事実です。
幸いにも家族というベースがしっかりしてるので、私は二人に感謝してますし、尊敬してます。
私も山に自生するシャクナゲの枝のように、しなやかで強くありたいです。
大きく反っても、跳ね返ってマジで痛いヤツです(笑)
ちょっと夏は忙しくなりそうですが、また山で会いましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する