![]() |
![]() |
昨年のガイド取得のためのロープワーク講習から始まり、
ボルダリングジムや、トップロープが出来るクライミングジムに通ったり、
経験者に外岩を教えてもらったりと、色々やってきましたが…
やはり独学は一貫性がなく、自分のなかでモヤモヤしていたので、
ここはちゃんとした組織の講習でイチから学ぼう!と思い、参加してきました。
とても良かったですね、勉強になりました。
ガイディングでも同じですが、全ては安全のために行われること。
基礎用語に始まり、道具の扱い方、リスク回避の考え方など。
クライミングはとてもアタマを使うスポーツだなと思いました。
だから年齢や体力に左右されず、老若男女が楽しめるスポーツなんだなと感じました。
クライミングには色々なスタイルがありますが、
私はやっぱり沢登りのためにもクライミングのスキルは磨いていきたい!と今は思います。
それと、ジムでリードクライミングの練習をするとなると、仲間が必要ですが、
今回知り合った方々とは、住まう地域も近いので、これから沢山交流できたらなと思ってます。
今年度はまだ何回か開催されるので、関心ある方はぜひ!
【参照】神奈川県山岳連盟・2025年度リードクライミング教室
https://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/lead-climbing-school.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する