![]() |
![]() |
![]() |
1年の夕暮れの中でも、夏の夕暮れは、特別な感じがします。ほんの少し前までは、明るい太陽が眩しいくらいだったのに、あれよあれよという間に、世界がオレンジから夜の闇に変わっていきます。黄昏は「誰ぞ彼」ということで、何かこの世のものと思えない、怪しげな雰囲気がします。走りながら、まさに逢魔が時だと思いました。
特に国道2号の走る武庫川大橋は、1926年に建設された日本100名橋ですが、オレンジの街灯やレトロな意匠がまるで鬼滅の刃の無限城のようです。
家にあやかしを連れて帰るわけにはいかないので、名越(夏)祭りをやっている、近くの熊野神社をお参りして帰りました。
黄昏時のランも、良いもんですね。
逢魔が時ですか 初めて知ることばに
思わずググりました😅
イメージビッタリの表現です♪
妖怪ではなくあやかしというのも
何か不思議な響きがして良いです
コメントありがとうございます。
いつもは、暑いので暗くなってから走っています。
ゆっくり養生されてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する