ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > FCGAP1さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「写真」の日記リスト 全体に公開

2024年 04月 30日 20:32写真レビュー(その他道具・小物)

月山で見つけたGoProマウント

登山ではあまり使わないがスキーでは結構使うGoPro。バックカントリーではザックのハーネスに装着するけどゲレンデスキーでザックを背負わない場合よく目にするのはヘルメットマウント。でもできるだけ低い位置に装着した方が臨場感が出るのがこの手のカメラ。月山を拠点にするサンダーボルトレーシング代表が首から下
  9 
2022年 08月 07日 23:45写真レビュー(ザック・バッグ)

チョークバッグをレンズポーチにする

山でみた絶景をきれいな写真に残したいと思うとき一眼カメラはひとつの選択肢。レンズを交換していろんな画角やボケを楽しむのもいい。 山でのロケハンは時間との勝負のこともある。だが登山中にレンズ交換をするとなるとザックを下ろしてレンズを出してまた背負ってと煩わしいことこの上ない。フルサイズセンサーカメラ
  21 
2022年 06月 05日 22:21写真

環水平アーク

今日鳥海山の下山中に変な虹が出ているのに気付いた。あとで知り合いの写真家にきいたところ環水平アークという珍しい現象なそうで、今日南東北を中心にあちこちで目撃情報が出ていました。今回の登山に限って一眼を持たず超広角で撮れなかったのが残念でした。 ↓今日のレコです。 https://www.yama
  17 
2022年 02月 14日 23:30写真

ヘリ救助訓練

今日は蔵王温泉スキー場竜山ゲレンデで行われた消防防災航空隊の救助訓練を見学しました。スキー事故で怪我人発生想定の下、応急処置からヘリ要請・到着、隊員降下、傷者収容までずっと釘付けでした。命がけの訓練なくして為し得ない仕事、山形県で安心して登山やスキーができるのは彼らのおかげなのだと思いました。
  15 
2022年 01月 21日 21:41写真

夕陽の蔵王(鳥兜山頂から)

蔵王中央ロープウエイの営業時間は17時まで。今の時期より早いと樹氷が不十分で山の白さが足りない(今年は雪が多いのでそんなことはなかったが)。今の時期より遅いと日没が遅くなり夕陽が見られるのがロープウエイ営業時間以降になってしまう。つまりこの時期の晴れたときのこの時間だけ蔵王地蔵山から麓に至る冬の夕陽
  22