ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > FCGAP1さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 05月 08日 12:35未分類レビュー(その他道具・小物)

月山で見つけた折りたたみ椅子(改)

以前日記に書いた便利な椅子。便利なのだが展開した際にツメが1個でも外れていると体重に耐えられず崩壊することが判明。1回外れたツメは歪んでしまって外れやすくなり、つい先日プラパーツが割れて使用不能になった。 でも便利なのでまた買おう(安いし)と思ってAmazonみたら改良版が出ている。しかもさらに安
  10 
2023年 08月 19日 08:58未分類レビュー(その他道具・小物)

月山で発見した折りたたみ椅子

月山スキー場でパトロール業務をしているときにTバーリフトの係員が座っていた椅子が便利そうで教えてもらった。Amazonで2000円くらいで買える。 駐車場でブーツの脱ぎ履きや下山後の休憩などにめちゃくちゃ便利。山に持って歩くほどコンパクトではないがクルマやバイクに積んでおくといろんな場面で使えそう
  45   2 
2023年 05月 07日 17:59未分類

滝観洞@岩手住田

これもトレッキングなのか?と思いつつ日記にしました。子供を連れて岩手県住田町にある滝観洞(ろうかんどう)に行ってきました。JRで。 JR釜石線の一番山深い無人駅「上有住(かみありす)駅」から歩いてすぐの洞窟で一般客が入れる洞窟の長さが片道800mと結構長い。ゴールには日本最大級の洞内滝がある。受付
  14 
2022年 06月 21日 22:21未分類レビュー(シューズ)

Gore-Texブーツの防水性能

一昨年春購入したハイキングシューズ(写真1)。1年ぐらい使っていて水たまりや泥濘地帯を歩くとなんとなく濡れて来るような気がしていた。しかし気になる前にソールがツルツルになり登山に適さなくなって1.5年で買い換えることに。実に500km近くを歩いたからまぁ「履きつぶした」と納得している。 次に買い替
  7 
2022年 06月 14日 21:01未分類

鳥海山スーパーG大会

その昔、鳥海山には恐ろしい競技スキー大会があった。あまりにも昔で記憶が定かではないが5月の連休に確か祓川からスキー板を担いで登り猛スピードで滑り降りるスーパー大回転大会だ。競技スキー大会なので出走者は競技用ワンピースを着てガチガチの競技用ブーツを履いて200cmを超える激重の大回転または滑降用の板を
  27   5 
2022年 06月 10日 19:02未分類

熊に遭った話

週末の楽しみ、日本酒(四合瓶)を買いに行きつけの酒屋へ。 レジに来ていた先客が店主と話している。熊に遭ったという話だ。週末飲む酒を選びながら黙って話を聞いていた。 「鈴は効果がない。タバコを吸っていると寄ってこない。蚊取り線香も効果がある」と鼻息が荒い。 だが自分は昨年この酒屋から300mも離
  91 
2022年 05月 30日 22:10未分類レビュー(その他道具・小物)

DEET

昨年のこの時期から夏にかけてとにかく山で虫に刺されまくった。土日に登山して刺され、治ったかなと思った頃にまた土日で刺される日々。前述のおにやんマンもその対策なのだが、去年使った虫除けスプレーはとにかく効かなかった。 調べてみると世の中に存在する虫除けで強力なものはディート(DEET)という成分らし
  38   4 
2022年 05月 22日 22:37未分類レビュー(その他道具・小物)

おにやんマン

もう既に山中では小虫がまとわりつき鬱陶しい。昨日の火打岳でも強力な虫除けを全身にスプレーしていたのに耳を刺された。かゆい。 山に生息する虫の生態ピラミッドの頂点に立つのはオニヤンマらしい。アブやヤブ蚊などはオニヤンマの補食対象でその姿を見ると逃げていくとか。その習性を利用した虫除けで有名なのが「オ
  29   3 
2022年 03月 15日 12:58未分類レビュー(ウェア)

HOT CHILLYS Merino 8K crew

メリノウール、暖かいし汗かいても匂いが少ないいい素材なのだが今まで着ていた○ン○ルのメリノは厚手で極寒環境じゃないと暑くて脱ぎたくなる。登坂中は特に暑くて温度調整が難しかった。そこで薄手のインナーとしてメリノの製品があったので購入してみた。個人的にはバラクラバなどの被りものメーカーという印象のホット
  10