ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > journeyさんのHP > 日記
2016年07月11日 23:03徒然を書く全体に公開

あの季節がやってきた:山休みの日の過ごし方

土曜日はあいにくの天気、日曜は選挙関連で日がな一日の仕事となり、結局週末は山休みだった。
月曜の本日はその代休で、はてさて何をしようか?と。

そこで。。。

ヘタレ高校球児だった、ってことは以前の日記ですでにお伝えした。
そのころ一緒にボールを追いかけてた同級生が、母校の野球部監督に就任してから7年。
その同級生M氏が4月に異動になり、自宅からほど近い県立高校に赴任、予想通りこの学校でも野球部の面倒を見ることになったって噂を耳にした。

折しも夏の県予選が土曜から開幕、今日はM氏の赴任後初戦、しかも対戦相手は息子の母校。
こりゃあ観戦に行かない理由が無く、いそいそと所沢のとある球場まで足を伸ばすことにした。

朝から日差しが強烈、やっぱ球場はいいなぁ、
それにクソ暑くないと高校野球らしくない。
応援のブラスバンドやチアリーダー、ベンチに入れなかった部員たち、それに保護者、野球好きのおやじやじぃさんなどなど、とにかくスタンドはあれやこれやの大賑わいで、懐かしいぞこの雰囲気、なんだかワクワクする。

内野スタンドは日陰が無く、このままではひからびてミミズのようになっちまうので、仕方なく芝生の外野へ移動する。
この場所は快適で、日陰もふんだんにあって、それに風も通って涼しい。
弁当持ってくればヨカッタかな?なんて出来もしないことを思う。

試合前のノックを眺める。
当然のことながら、当時の自分たちを思い出す。
”オレたちのほうがうまかったかも”
なぁんて手前味噌もいいとこだ。

試合結果は結局、9回にだめ押しの得点を重ね、M氏のチームが快勝。
息子の母校は残念ながら一回戦で姿を消すこととなったが、M氏赴任後初勝利。
試合後M氏の姿を探すが、ネット裏は父兄や生徒でごった返していて、とても話が出来る状態ではなく、あとでメールを入れることにし、球場を後にした。

帰宅して程なくM氏からの電話。

なんだよ声かければよかったのによ、○○も△△も来てたんだぜ水くさい、、
い、いやぁ忙しそうだったしな
山ばっか行ってんだろうけど、ほどほどにしなよ
おまえに言われたかぁないから、とにかく初勝利おめでと!

他愛もない話も交え、適当に電話を切った。

先週今週と昔の仲間との交流が続き、なんだか思い出す機会が増えた。
なんにも考えずに突っ走ってた時代もあった、なんて思う。
今は?と問われれば、考えすぎたり、躊躇したりして、結局失敗を重ねる場面が増えた、もしくはやめてしまう、なんて気もしないでもない。

それだけ年をとったのさ、などと言い訳も出来るんだが、もいっかい突っ走ってみるのもいいかな、なんて思っても見たりして。

そんなことを感じながら、帰宅後は結局掃除洗濯に勤しむ山休みの一日でした。

おわり
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。