ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> journeyさんのHP > 日記
日記
journey
@journey
31
フォロー
30
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
journeyさんを
ブロック
しますか?
journeyさん(@journey)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
journeyさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、journeyさん(@journey)の情報が表示されなくなります。
journeyさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
journeyさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
journeyさんの
ブロック
を解除しますか?
journeyさん(@journey)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
journeyさん(@journey)のミュートを解除します。
カテゴリー「徒然を書く」の日記リスト
全体に公開
2018年 11月 25日 16:07
徒然を書く
追悼山行
今夏、前例のない酷暑のおかげで延び延びになっていた追悼登山、遅ればせながら去る11月17日(土)決行いたしました。 会社の大先輩にあたるT氏、数多いらっしゃる山の先輩の一人で、仕事の面でもいろいろな意味でご教示たいだいた方です。 そのお方が、約2年弱に渡る闘病生活の後、誠に残念ながら6月に急
27
続きを読む
2018年 07月 22日 17:28
徒然を書く
自殺行為じゃん。。
2週間ぶりの山行をした。 一応何かあった場合の保険のため、10人ほどのメンバーで構成される山のサークルというか、山岳会と称する小規模の集団に所属していて、継続の意思確認も兼ねて月イチの活動にも顔を出している。 今回の山行も活動の一環で、リーダーから以下のメールが配布される。 外秩父山域
118
2
続きを読む
2018年 04月 17日 00:08
徒然を書く
バカネコ帰る
猫という動物、世にも不思議な生き物。 今回の事件で、嫌というほどそれを実感する。 ジツは、家出をされたのでございますよ。 何が嫌になったのかさっぱりわからず、一時は途方に暮れ、10分毎くらいに探しに行く取り乱しようで、今思うと穴があったら、状態になってしまいまする。 隣人情報では
101
続きを読む
2017年 08月 20日 10:47
徒然を書く
やっぱ基本的にどMかも
こ、腰が痛てぇ、、、 骨格には自信がある。 が、左肩と右膝に故障の経験があり、梅雨時には1、2回言うことを効かなくなるときがある。 が、腰が痛くなった経験は今まで皆無だった。 色々原因を考える。 布団のせいか? →カラダが沈み込む布団はNGらしく、自分が寝ている布団はどうもそ
40
4
続きを読む
2017年 03月 29日 00:59
徒然を書く
引っ越し
引っ越した。 家族は自分と息子、それに、猫一匹だから、別段タイヘンじゃなかったんだが、懸念されたのがこのバカネコ。 名前を、てつ という。 世間じゃあ、サバトラっていうらしく、オナカにサバのようなシマシマがある。 気がかりだったのが、住処がかわることで過剰なストレスになりはしない
10
続きを読む
2016年 07月 11日 23:03
徒然を書く
あの季節がやってきた:山休みの日の過ごし方
土曜日はあいにくの天気、日曜は選挙関連で日がな一日の仕事となり、結局週末は山休みだった。 月曜の本日はその代休で、はてさて何をしようか?と。 そこで。。。 ヘタレ高校球児だった、ってことは以前の日記ですでにお伝えした。 そのころ一緒にボールを追いかけてた同級生が、母校の野球部監督に就
10
続きを読む
2016年 02月 03日 21:37
徒然を書く
インフルエンザ罹患
2月3日、21:14 インフルエンザ発覚から三日目、一週間の外出禁止をくらい、自宅にて謹慎中です。 この病気、判明日を含んだ5日間は外出禁止、ちなみに勤務先の規約にも同じことが書いてあります。 判明したのが2月1日月曜なので、今週いっぱいの謹慎状態。 先週までは長いなが〜〜い出張
15
続きを読む
2015年 12月 04日 00:38
徒然を書く
足裏痛とハヤシ君のこと
三つ峠〜笹子縦走後、どうも足裏痛が治まらず、かといってガマン出来ない痛さではないため、自己流マッサージでお茶を濁していた。 次姉になんとなく話したら、『ハヤシくんに見てもらえ』とのこと。 ハヤシくんとは、小学校〜高校までの同級生で、数少ない親友と呼べる友人の中でただ一人医者になってしまっ
41
続きを読む
2014年 09月 29日 23:13
徒然を書く
思ったこと
『おんたけさん』が噴火したってさ、、、 え!! いつものハイキングから帰宅して、息子からの一言で事態を知った。 火山ってぇのは知ってたけど、、、噴火って、予知できるんじゃなかったっけか? いまさらながらに自分の無知無関心を知る。 報道でしか経緯や経過を知ることが出来ないから、TV点
49
続きを読む
2014年 08月 20日 00:20
徒然を書く
浮気をした。。。
うふふ。。 いきなり意味深で直球ストレートなタイトルですが。 何のことはない、journeyの先輩バンド、Eaglesのこと。 ドキドキしながらごらんの方々、スイマセンねぇ(笑) 録画をしておきながらそれを忘れてしまい、だいぶ時間が経ってから気がついてそそくさと再生ボタンを押す、
25
2
続きを読む
2014年 06月 13日 07:25
徒然を書く
車中より→発車待ち
なにやら続いてる日記、こんなに続くなんていったいどーしたっていうんだ?? まぁ、いつか途切れるでしょ(笑) ドピーカンな朝! いつもの時間に乗る電車の窓からは、奥多摩から奥秩父、その手前には勝手知ったる奥武蔵、広大な稜線が見えました。 この時期には珍しくくっきりはっきり。 太陽
10
続きを読む
2014年 06月 12日 20:34
徒然を書く
車中より→帰宅中
なにやら知らぬ間にシリーズ化してる徒然です。 週末の予報は回復基調、株価は低調、関係ないか? 本屋で、オオカミの写真集を立ち読み、じゃなく立ち見。 やはり犬と同じで、機嫌が良いとシッポ振るらしいですよ。 犬と異なるのは、人(イヌ)見知りすること。 なかなか心を開かないそうです。
10
2
続きを読む
2014年 06月 12日 07:25
徒然を書く
東上線車中より また雨だ
雨ですね、梅雨の真っ最中だから仕方がないのだけど、こうも長いとうんざりします。 電車が入間川を渡り終えると左右に田んぼが広がり、とうに田植えを終えた稲が日に日に青々と色を鮮やかに変えていくのがわかります。 梅雨があるから美味しいお米が食べられる、って思うことにしましょう。 って、NHKみた
6
続きを読む
2014年 06月 11日 20:44
徒然を書く
東上線車中より、その3
20:30分現在、いまだ東武東上線復活せず。 川越のとあるロッ◯リアにてネットサーフィン中なのだが、Twitterではこの路線、ほぼ呪われた電車らしく、電車とクレーン車が正面衝突だの、炎上中だの、デマが飛び交っておりますのでご注意を! しかし、東上線が止まると、他の埼京線やら地下鉄のみならず
19
3
続きを読む
2014年 06月 09日 07:25
徒然を書く
車中より→朝
おはようございます。 雨が上がり、陽の光が指してきました。 いつもの通勤電車、毎朝同じ電車に乗り、途中駅で乗り換え、座って終点まで爆睡してます。 先週はなんと寝すぎてしまい、終点から下り方面に逆行してしまいました。 土日。 雨の土日でしたねえ。 さほどひどくなければ霧藻が峰方面に
11
続きを読む
2014年 06月 06日 20:36
徒然を書く
東上線車中より
イケブクロの夜は久しぶりのザーザー降りで、帰宅を急ぐ老若男女、一様に足早くホームに急ぐのでございます。 若かりし頃は、雨だねぇ、雨だからどっかで雨宿りしてく??などと、雨をも口説きの理由にしてたのだが、最近はそーゆー気迫もなく、ひたすら『あ〜〜明日は山は行けないなぁ、なにしよ、、、』などと、山のこ
13
2
続きを読む
2014年 03月 23日 22:22
徒然を書く
咲く前の桜:近所の桜名所をリサーチ
久しぶりに何もすることが無く、午後から蕾の開き具合を確認しに、近所の名所へ行ってきました。 まだ概ね固く、中には先走って開こうとしているつぼみもあったようです。 →写真1 急ぐな、まだ早いから!あと一週間いや二週間待とうぜ(笑) しだれ桜で有名な「慈眼寺」というお寺さんにも立ち寄り。
10
続きを読む
2014年 02月 24日 23:48
徒然を書く
大雪顛末記
まったく、雪ってぇモンは、、とのつぶやきが聞こえてきそうな昨今です。 山をやっていなければ、雪は単に白くて綺麗で珍しいもの、などという印象を持つんでしょうけど、今回の2度の大雪は、雪国に暮らす人々の苦労を一度に思い知らされた感があります。 最初の降雪、2月8日から9日にかけて降り積もった
14
続きを読む
2014年 02月 03日 00:38
徒然を書く
富山行き
20年来の友人が死んだ。 まだ40代半ばだというのに。 まさしく道半ばで逝ってしまった。 連絡を受け、月曜の最終便で富山に直行した。 羽田は深夜でも生き生きしており、事実を受け入れられない自分が場違いでしょうがなく、どこかに消えてしまいたい気分だった。 富山空港でレンタカー
17
2
続きを読む
2013年 11月 12日 00:09
徒然を書く
山に行けない日々。。続く。。
ヤマレコユーザーの皆さん、特にいつも参考にさせていただいてるユーザーさんたちのレコを拝見しながら、仕事で疲れた体をいたわりながら、せめて日記をと。 せっかくプレミアムプランの更新もしたのに。。 11月、紅葉の季節だというのに、一番好きな季節だというのに、実は超多忙の日々が続いています。 忙
5
続きを読む
2013年 10月 01日 22:46
徒然を書く
journeyとは?2題
journeyとは? 似たような意味を持つ言葉に「Travel」がありますけど、journeyはTravelよりも、なんというか”くだけた””気軽な旅”っていう意味があります。 山旅、あえて山旅と表現しますが、自分が山旅を始めたのも、気軽に旅に出かけられたらいいなぁ、との単純な思いからでした
14
3
続きを読む
2013年 09月 28日 23:34
徒然を書く
なぜ?
急に土日の予定がキャンセルになり、居ても立ってもいられなくなり山へ直行しました。 詳しくはレコを作成中なので、そちらを。 でも、なぜ山に行くのか?? BSの番組で、ある俳優さんのコメント。 「登ってるときはなんでこんな辛いことやるんだろうなぁ、っていつも思うんだけど、てっぺんに経てばそん
20
5
続きを読む
2013年 09月 23日 22:51
徒然を書く
あ〜〜〜山行きてぇ。。。
三連休もあっという間に過ぎてしまいました。 先週は仕事、今週の三連休はお彼岸で実家のつきあい。 とても山行きを言い出せず、結局2回の三連休は一度も山行き無し、という結果に。 9月28〜29日の土日も山以外の用事が決定しており、9月は一回の山行で終わりそうです。 10月はまたリハビリと
7
続きを読む
2013年 09月 10日 21:40
徒然を書く
太陽寺表参道丁目石&13石仏
9月7日に太陽寺から霧藻が峰に登りましたが、その際に丁目石と13体の仏様の写真を撮りました。 容量の都合でレコに掲載できなかったので、改めて掲載します。 まず丁目石。 レコでも触れましたが、一丁とは約109mらしいです。 撮った丁目石は12個。 1個目が太陽寺参道に向かう車道、それも参
4
続きを読む
2013年 09月 01日 01:50
徒然を書く
今年の夏も終わり、秋がやってくるぞ!
ただいま9月1日1:25AM、数十分前に八月が終わりました。 18時過ぎに家に帰り着き、片付け洗濯その他諸々をやっとの思いで片付け、ひとっ風呂浴びた後、今日の山行を振り返り、あ〜でもないこ〜でもないと思い返しているところです。 さてこの夏の山行、復帰して三週連続奥武蔵をうろうろしていましたが
4
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
装備(10)
徒然を書く(25)
リハビリ日記(3)
物欲(5)
未分類(9)
訪問者数
24678人 / 日記全体
最近の日記
戯言として:山行かぬ日の独り言
埼玉だけだけど巨樹分布を調べてみたが、、気になるのがあった、、の巻
ぼくの話を聞いとくれ:たえこと会えたこと、これからのこと
ぼくの話を聞いとくれ:洗濯機は回り続ける
ぼくの話を聞いとくれ:最初は昔話から:それが始まりか終わりなのか、、いまだわからぬノダ
愛猫 逝く : 音信不通のイイワケとして
防災ヘリ搬送顛末:完結編
最近のコメント
jisakoさん、journeyです初め
journey [05/12 08:20]
mameさん、ジャニです。
journey [03/04 23:02]
おめ〜〜
mame302 [03/04 09:33]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05