うふふ。。
いきなり意味深で直球ストレートなタイトルですが。
何のことはない、journeyの先輩バンド、Eaglesのこと。
ドキドキしながらごらんの方々、スイマセンねぇ(笑)
録画をしておきながらそれを忘れてしまい、だいぶ時間が経ってから気がついてそそくさと再生ボタンを押す、なんてぇこと良くありますよね。
今回、2回に渡ってEaglesの特集がオンエアされており、それを予約録画しておいたんですよ。
それを思い出して、2回分まとめて見ちゃった、4時間分。。
実は鷹ノ巣山に決めたきっかけにもなったんですけど、それはオマケ。
結構苦労人がそろってるバンドなんですねぇ。
リアルタイムでメンバーが出演して、みんなそれ相応に年を取って。
自分の年代より一回り上で、良い年の取り方をしてました。
でも「Take It Easy」なんか聞いちゃったりすると、やっぱ懐かしくもどこか新しくて、あの単純なリズムとメッセージ、いいなぁ、なんて思ってしまいます。
昨日でしたか、journeyのライヴも放送されていて、録画して見たんだけど、ボーカルがいかにもとってつけたようで、途中で見るのやめちゃいました。
んで、浮気しました、、って話です。
お騒がせ。
当のワタクシはシングルファーザーなので、浮気も何もなく、従って浮いた話もいまんとこ無いんです、サミシイ話じゃ。。
こんにちは。
ジャーニーは「フロンティアーズ」と「エスケイプ」の2枚のアルバム、それとベスト盤レベルでしか聴いていませんが、それでもスティーヴ・ペリーの存在感が大きいと思っていて、今のヴォーカルではなんだかなぁって思っています
journeyさん こんばんは。
私はかれこれ30年以上のジャーニー信者でございます。もちろんイーグルスもクイーンも大好き!!
残念ながらS.ペリー様が在籍時のライヴ経験はありませんが、昨年春のライヴは感動的でした
公式版でなないようですが、83年のフロンティアーズツアーのライブCDが今年春に発売されています。
私は偶然、梅田のタワーレコーズの店頭で発見
当時のFMラジオON−AIRの音源のようですが、
絶頂期のライブが堪能できます。ニール・ショーンの
ソロアルバムの曲が演奏されたりでジャーニー好きにはたまらん内容だと思います。
まだ聴いてらっしゃなければおススメの一枚
アマゾンで購入出来ます。
http://www.amazon.co.jp/Frontiers-Tour-Journey-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BC/dp/B00IT0SKHS
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する