5
HOME > ku-ayuさんのHP > 日記
日記
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2013年 08月 29日 08:07未分類
今週末
今週末、一年ぶりに、山(涸沢から北穂)に行くつもりでしたが、台風が来ており難しそう。
最近自転車ばかり乗っている僕には、山の神様が微笑んででくれないのかな?
今週行けないとこの秋のアルプス級はスケジュール的にノーチャンスに近い。
今日の17時の天気で行く行かないを決めます。
予報
2013年 07月 17日 13:23未分類
山を離れて思うこと
最後に山に行ったのは、去年の8月なのでもうすぐ1年になろうとしています。決して山が嫌いになったわけではなく、違う趣味にハマっているのが理由です。
それはそうと山を離れていますが、最近、かなり違和感を感じた出来事があったので書いてみます。
新宿駅での出来事です。金曜日の夜、これから出発する
48
2012年 04月 17日 09:29未分類
ママチャリorクロスバイク
昨日はエクストリームというバンドのライブに行って来ました。内容はちょっとルーズでしたが、それなりに満足して地元駅の駐輪場につくと、僕のママチャリの前輪がパンクしています。5年前、ホームセンターで1万くらいで買ったやつで雨ざらしなんのそので使用していたので仕方ありません。既に、ギヤの変速機は壊れ、サド
7
2
2011年 10月 04日 00:07未分類
山には全く関係がない、モトリークルー
2011年 06月 15日 19:11未分類
今月のPEAKS
北アの山小屋大全、よい企画だと思います!
携帯の電波情報だとか食事内容とか、調べても意外に わからない事が、網羅されている。これって今までなかったのでは?
基本、テン泊の僕も満足しました。
携帯はやっぱりDOCOMOが強いですね。キャリア変えようかな。
あ、念の為ですが、雑誌の回し者
12
4
2011年 06月 04日 18:08未分類
靴慣らしと初めての家族登山
先日購入した登山靴の慣らしを兼ねて、初めて、奥様と4才と1才8ヶ月の子供ふたりの家族全員で陣馬山に行ってきました。和田峠からのピストンなので、山行記録するほどではありませんが、日記だけでも残しておきます。
上の子は2度目の陣馬で、前回は二才頃でしたが、全く歩かなかったのが今回は往復楽しんで歩いてい
11
2
2011年 06月 02日 23:32未分類レビュー(シューズ)
靴を買ってしまった
2011年 05月 18日 22:07未分類
札幌出張
今日から札幌に出張にきています。以前も日記に書いたことがあるのですが、飛行機のなかから山を見るのが出張の楽しみです。
今日は羽田からの空路が震災の影響か日本海よりだった気がします。
天気もよかったので、飯豊、朝日、岩木山、八甲田山、鳥海山がよく見えました。まだ、結構しっかり雪山でしたよ。
以前
6
2
2011年 05月 13日 12:07未分類
集団登山
みなさんは、なにがきっかけで山を登り始めましたか?
僕は集団登山が始まりだったと思います。
長野県出身者ならば分かっていただけると思いますが
中学校で集団登山というものがあります。
僕は中二の梅雨明け前の7月中旬、八ッの硫黄、天狗に登りました。(登らされました)
それまで、僕も含め登
14
11
2011年 05月 09日 06:51未分類
山仲間
山に一緒に登る人、山仲間ってなかなか探しても見つかりませんって経験ないですか?僕は幸い10年来一緒に行かして頂いている仲間がいたり、会社にも何人かいますのでまだ良い方かもしれません。それでも自分も含めて結婚や子供を持ったり、仕事や転勤などでも行きたくても行けない状況になる事も多いのではないかと思いま
18
2011年 05月 05日 11:37未分類
登山靴の買替え(悩み中)
2011年 03月 30日 00:15未分類
KING
やっぱりカズは、KINGだ、本物のKING!
forza! allez! vamos! がんばれ!
どうかこの思いが、届きますように。
そして、一日も早い復興がなされますように。
2
4
2011年 01月 26日 01:36未分類
2011年 01月 18日 20:25未分類
ブンリン
PEAKSという山雑誌 を立ち読みしていたら、個性派ショップ紹介のようなページがあり、僕はそのショップ名に釘付けになった。「ブンリン」。長野県松本にある店だ。
高校一年の春ひょんなことから入部した山岳部の買い出しに訪れたことが最初。何もわからない僕ら新入生は先輩に言われままに、巨大なザック、重登山
6
2010年 11月 12日 16:43未分類
飛行機の窓から
昨日から、出張で松山に来ています。イベントがあり、いつもより混んでいたけど、右の窓側が取れた。羽田から松山に行く時は、なるべく右の窓側を取るようにしている。なぜなら、南アルプスの上擬emj:423:ez]�ハるから。昨日は天気も良く、景色は最高。北と中央は真っ白、南と八ヶ岳は山頂付近が白く、雪と紅葉
4
2010年 10月 15日 20:16未分類
修理完了、バイオテックス
2010年 10月 07日 08:30未分類
バイオテックス
僕は数年前から山タイツを使用している。ノースフェイスのバイオテックス。そのバイオテックスが前回の白馬で破れてしまった。初日に駐車場で左のふくらはぎ辺りの弛みを直そうと引っ張ると「びり」っと5cmほど裂けてしまった。とりあえず、その山行では使用したが、もう寿命かなと思って、新しいものを探しに行ったとこ
4