![]() |
実は私もそれで困ってました。もちろん帰ってきたら即お着替えするのですが。
今まではモンベルのジオラインのMWをきて、冬の北海道の低山を行っていました。
それに7分袖の昨日素材のシャツなどをきて、上にハードウェアですね。
行動中は暖かいし、ちょっと汗かいちゃった程度で寒くて困ることはありません。
でも、どうしても汗かいちゃうとそのあと、なんだか冷えるんですよ。
(汗をかかないように気をつけなくちゃいけないんだよね、でもムズカシイ)
今回導入したのはモンベルのスーパーメリノウールMW。
着た最初はほんの少しチクチク。でもまだ買ったばかりでお洗濯もしていませんから。
暑さはジオラインとそれほど遜色ないようです。ちょっとふんわり感あり。
本当に普段に着ているアンダーウェアのよう。
山の下山後、汗残りがあまりないのにびっくり。
ウールって汗の放出性はそれほどないと思ってたのです。あの汗、どこにいっちゃったんだろう。そして、ジオラインのスースーと一生けん命放出しているカンジとは違います。
これがウールの力なのねーぇ。
帰ってきてからも、ジオラインとは冷え感は違います。ないとは言いませんけど。
なんか胸のあたりに汗冷えあるなーと思ったらブラでした。
スポーツブラとはいえ、放出性の少ないタイプだった。
これを気づかせるとはウール、君の仕事すばらしい。
洗濯後もへたりなく、洗濯前とかわりないようでした。
選択繰り返してどうなるかは後日。
秋冬のアンダーウェアはウールがいいという意味、実感です。
汗の制御(?)って大事ですよね。
僕も探してこれにしました。
ファイントラックの「フラッドラッシュ®アクティブスキン™」
汗などの水分を吸いだして、さらに撥水で濡れ戻さないようにするというコンセプトみたいです。
これ濡れ戻り若干ありますが、とってもいいですヨ。
気に入って、これのボクサーショーツ&靴下&手袋の下まで買っちゃいました
フラッドラッシュ®アクティブスキン™、雑誌でみたことがありましたが高いと思ってました。でもお値段の価値ありそう。
ボクサーショーツ&靴下&手袋も!?
どんな使い心地なんでしょう。
6haramitsuさんは日記にフラッドラッシュ®アクティブスキンの使い心地について書いてくれていますが、ぜひ靴下と手袋について知りたいな。
当方、一応女なので、ボクサーショーツの方はちょっと恥ずかしいので遠慮ですが、男性の方からは聞きたいかもですね(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する