![]() |
![]() |
![]() |
色々あった連休の出来事を箇条書きにて備忘しておきたいと思います

★11/2(土)
E-Cats?の皆様と日原の東京トラウトカントリーで釣りコラボ。
釣果やその他楽しかったイベントは下記に記録いたしました

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-364360.html
「いつか山歩きのついでに釣りをしてみたい!」という方がおられましたら
takeさんかCCRさんをCheck It Out!
強力な講師陣がみなさまをバックアップいたします!
・フライ&テンカラ : take講師
・テンカラ : CCR講師
・フライ : ELK講師
・ルアー : ayb講師
・ルアー&釣りキチ三平の必殺技 : Chilica講師
私? エサ釣りくらいならなんとか

当日の臨場感溢れる魚とのバトルは竿ガシラのELKさんと準竿ガシラの
Chilicaさんの日記で! 自分は本流では敗退!子供と一緒に釣り堀で
爆釣気分を味わいました。トホホ

★11/3(日)
全日本スーパーGT選手権をスカパーで観戦しつつレコ書き。
応援していたトヨタワークスの立川選手が8年ぶりにシリーズ
チャンピオン獲得

http://supergt.net/pages/pg:news_detail/device:pc/ln:ja/id:13503
来年はチャンピオンゼッケン「1」か〜。カッコいい!痺れます!
夜は家族サービスに精を出し、次回山行に備えました

★11/4(月)
スポーツクラブ&ピアノ練習
土曜日に日原で会ったボルダーの好青年に触発されて指を鍛えることに!
大沢ボルダー「にら」5.13cを撃破した青年の指は変形するほど鍛えられて
ました。あそこまで追い込まなくてはファイブテン以降の領域をサクッと
処理できないのか!?「そらそうよ」という声が聞こえてきそうです。
下半身の筋肉は山歩きをしていればそれほど落ちませんが、上腕筋と指筋は
デスクワークメインの会社員では落ちる一方。だってクリックしかしてない
んですから!
鍛えなくては! 年末までにスポーツクラブのマシンで肉体改造!
ちなみにボルダー青年はこの日初めてRP。自分のことのように嬉しくて
川原でハイタッチ! 一緒に記念撮影して別れました。海外遠征をしたいと
言ってました。とても爽やかな青年でこれからの活躍を応援したいです。
で、夜はピアノの練習

今練習しているのはショパンの第2番変ホ長調作品9-2「夜想曲」という曲と
ベートベンのピアノソナタ第14番「月光」第一楽章。
おじいちゃんが弾くとこんな感じ↓
http://www.youtube.com/watch?v=O6txOvK-mAk
フル楽譜は独学でなんとかなるレベルじゃないので、オタマジャクシが
少ない簡易版からスタート。それでもまったく歯が立たない。
youtubeのおじいちゃんの動画を見てるとなんか自分でも弾けそうな気が
するんですが「白と黒の鍵盤押すだけなのになんて難しいんだ!」的な
絶望感が・・・

なので死ぬまでになんとかカタチになればいいや的な長期計画に変更。
そこで簡易版の楽譜を捨て去り、フル楽譜の上にドレミ♪を殴り書きして
その通りに左手と右手を動かす戦法に変更

これはもうピアノではないですね

ピアノが弾ける人尊敬します

あまりにも無謀な戦法に家族は絶句。自分もなんだかな〜という気が
してきたので途中で挫折しレコードに逃避してしまいました。
そんな感じで3連休が過ぎていきました。
明日から皆さんお仕事ガッツで頑張りましょう

souldoctorさん、こんばんわ。
むさ中集団(
私も釣りキチ三平は好きなので、わかります
(今でも図書館で借りて読んでます)
ピアノ練習してるんですか
私は小学校の頃ずっと習っていて
その頃覚えた曲は今でも暗譜で弾けたりしますが
楽譜はもう読み方忘れちゃいました
それに音符って小さいので
目の老化で見えなくなって来ちゃったしね
souldoctorさん、こんばんは
充実した連休を過ごされたようで何よりです。
土曜日はお世話様でした。
講師と呼ばれつつも、自分の釣りに没頭してしまい。
たいして何もできませんでした。
少し、反省しています。
ピアノの練習にレコードとは・・・
秋の夜長には「健康で文化的な」趣味ですね。
(なんか国民の権利みたい
私も良い気分転換ができました。
明日から仕事頑張ります。
soulさん、こんばんは〜
土曜日のコラボレコ、臨場感あって楽しそうな雰囲気が伝わってきました
で、今日はベートーベンの月光
すごい!
ぜひ、頑張ってください
でも、あの譜面は、逆に読みづらくないのでしょうか???
souldoctorさんこんばんは(^-^)/
先日はありがとうございましたm(_ _)m
souldoctorさんは多彩な趣味をお持ちなんですね。
ルアーはともかく釣りキチ三平のことなら知っているのでなんでも聞いてください(?)
また、機会があればよろしくお願いします。
こんばんは。
多趣味ですね〜。見習いたいです。
竿持っといてもらったりしてすみませんでした&ありがとうございました。
来年はフライで爆釣ですね!
またよろしくお願いします。
sakusakuさんおはようございます
音符小さすぎますよね。自分も瞬時に判断つかなくなってきました。
ピアノは自分も小学生時代に習っただけなので、ほとんど適当に
弾いてます
自信を持って弾けるのって「森の熊さん」くらいかなぁ
TTCでの釣りコラボは面白かったです
レディースの釣りキチ三平ファンがヤマレコにいらっしゃるとは!
しかも現役ですか?!
自分も読み返さなければ!
コメントありがとうございました
ELKさんおはようございます
自分が釣った渓流魚の最大サイズは42cmなのですが、
竿に伝わる重さはそれを超えていたような感触です
あたふたしてしまい、思わずtakeさんにヘルプを懇願
してしまいました
しかも焦っていたため、谷地坊主的な大技で取り込もうとして
バラしてしまう有様・・・
釣師としては失格ですね〜
本流で真剣にキャスティングに没頭したELKさんさすがです。
自分なんてちょっと釣れなくなると岩遊びとかに逃げちゃい
ましたから・・・
解禁の群馬祭り期待しております
バナナとコーヒーごちそうさまでした
ファンキーさんおはようございます
takeさんとCCRさんの「気くばり・目くばり・心くばり」がとても素晴らしくて、いつも勝手に楽しんじゃってます
takeさんなんてほとんど釣りしてないんじゃないかなと思われます。イベントの進行、初心者への指導、食事の手配と本当に献身的にご尽力されています
CCRさんも、変なおじさんキャラですがやさしい気遣いが心に染みます。
いつも単独でマイペースで山歩きしている自分でも居心地が
いいんですよね〜
いつかコウさんも一緒にどうですか?
譜面は確かに見づらいのでカタカナだけで音符がない譜面を作ることにしま〜す。ぐふふ
キレイな魚体でしたね〜
Chilicaさんおはようございます
TTCでは皆釣りに没頭していたので昼食の時くらいしか
お話できませんでしたよね〜。
次回は三平ネタで盛り上がりましょう
自分は有明海のムツゴロウ漁で使ったあの独特の引っ掛け釣り
をマスターしてエサも疑似餌もなく釣っちゃいたいです。
来春のチリさんの渓流釣果楽しみにしてます
aybさんおはようございます
あの寒い中、お付き合いいただき深謝です
いける口ですね。ぐふふ
でももう熱燗が恋しい季節ですので次回はワンカップ大関
あたりをバーナーで温めちゃいましょうね
お互い来年の春までにフライとテンカラをマスターして
大物を釣り上げちゃいましょう!
自分も来年は美しいヤマトイワナを釣りたいです
では今後ともヨロシクお願いいたします
こんにちは
残念な結果に
と言う事で・・・来年一発目は、バリハイ散策で
ちゃんとムサ中も釣りだけじゃなく山も楽しんでいるんだぞォ〜〜と言うのをアピ−ルしちゃいましょう
内容は調査しておきますので・・・お楽しみにィ〜♪
・・・お疲れさまでした・・・
今回も大変お世話になりました
ランチめちゃ旨でした
逃がした魚は大きい!とはよく言いますが、今回のニジマスは本当に大きかった!ポンドものとはいえ釣り上げたかったです
来春群馬の自然渓流でリベンジしたいと思います。
その際はまた御指導宜しくお願いいたします
日原バリは自分もじっくり調べてみますね
文化遺産もたくさんあるみたいなので興味津々です。
ちょっと危険な箇所もりそうなので慎重な計画が必要ですね。
では〜
こんばんは、soulさん。
釣りレコ楽しく拝見させて頂きました
釣り好きな男性陣だけで行かれて良かったのだと拝見して思いましたよ^ ^逃がした魚は大きかったですね〜それもホンモノのお魚…グフフ…
しっかりクライミングシューズご持参されてらっしゃいましたね
↑もおんせサンこんちは!
あ、じゃない
当日は飲めなくて残念でしたね
飲むんだったら電車で来なくっちゃね!
またよろしくです〜
もおんせtさんこんばんは(´Д`)
男性はこういう場合なかなか諦めがつかないんです
逃がした魚に未練たらたら。
一度手に入れかけて失ったものは、実際よりも大きく、そして
美しく見えるものなのです
ああすればよかった、こうすればよかったのオンパレード。
ん?この気持ち青春時代のほろ苦い経験と似ているような・・・
なんてね(CCRさん風で)
尚、自分だけでなくE-Cats?のみなさまはマドンナ的な存在を
切に望んでいるようですよ。今なら立候補即マドンナ決定です
ぐふふ
お魚祭りの会へのご参加お待ちしておりますね
クライミングはCCRさんたちと楽しみながらやりましょうね〜
おかしいなぁ〜帰宅したらワインしか残ってませんでしたよ
誰が飲んだんだろ?
CCRさん?それともaybさんかな? aybさん強そうだったしな
ぐふふ
昼食後妙に気分が良かったのは渓流で冷やしたビールのせいかも
帰りも運転していただいたtakeさんに感謝!
日原魔境冒険! 大沢から川乗に抜ける江戸時代の古道をCCRさんたちと歩いてみたいです〜
小菅集落の迷宮探索やら空中の廃橋やら攻略しがいのあるルートです。
http://yamaiga.com/road/nippara/main8.html
http://yamaiga.com/road/nippara/main11.html
ブログの方は核心部をクリアできなかったようですが、最終到達地点からロープをフィックスして江戸時代の道を斜下降すればなんとか抜けられるかも?ムリそうだったら戸峰岩のトラバースですね。
takeさんに相談してみます!
でわでわ
すっかり「むさ中」キャラが定着しましたね
楽しかった「釣りレポ」へのコメントは各自の日記なんですね
第3回は決まってるんですか?
そうかぁ、うまいですね〜
「KYなピアノ日記」も釣りとセットだと、みんな見ますよね!
そうそう、ニュース見ててびっくりしました!
「立川選手じゃないか!」と、goeと二人で興奮してしまいました
3連休、お疲れ様でした。(自分の休みは日曜1日だけです)
isさんおはようございます
mitsukiさんとis隊との1周年記念コラボ拝読させていただきました
キュートなお二人と歩く浅間山! 両手に花とは羨ましい限りです
一方自分は男6人との集会・・・惨敗感がハンパありません
雄大な浅間山の風景を3人でまったりおしゃべりしながら楽しむ極上トレッキング!最高ですね
第三回のコラボはまだ未定で、またしてもtakeさんにおんぶにだっこになりそうです
ピアノはなかなか上達しないですね。まあ練習量が絶対的に不足してるからあたりまえなんですけね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する