![]() |
![]() |
![]() |
\19,690
前回の白峰三山からの下山時、何かに引っかかったのかシューズの横部分に穴が開いてしまいました(写真だと見づらい)。下山も1/2は完了していた時なので、よく持ってくれたエラい子だと思ってます。それ以外にもソールがややすり減り気味だったり、ラバーのトゥ周辺がもはやガバって浸水しやすくなったり、中敷きももうダメになってたり…最後はまぁ中敷き買い替えればいい話なんですが、とにかくもうそろそろ次の買った方がいいかなって感じになってます。
せいぜい汚れ落としたり干すぐらいと、そこまで手入れをしてないのに800kmぐらいだったか、今までで最長の区間をお供してくれました。特にこいつになってからはややハードな山行が増えたので、コスパに関してはかなりよかったと満足行く買い物でした。
先代2代目はSIRIO P.F.46でした。こいつは確か2万3千円くらいで500kmちょっと持ちました。トゥのラバーがすぐにプツプツ剥がれかけ、接着剤でチマチマくっつけてた覚えがあります。あと若干薬指があたりがちだったので、SIRIOにはやや苦手意識があります。ただステップアップの登山も多く、思い出をともに駆け上がってくれたのもこいつです。
初代はcaravan c 1-02s、入門の定番ですね。¥13,838をアマゾンポイントで半額還元してもらった気がします。この前見たら2万して目が飛び出ました。こいつもいい靴でした、…が、レビューなどでよく「滑る」と書かれているのを見ると、ああうんうん、そういう靴だったと納得してしまいます。1万円台は魅力的ですが、今ではもう滑る靴は履けません。これで2万というのはちょっとね…。
ちなみに最初の4回はメレルのジャングルモックで登ってました。黒姫の西登山道とかよく登ったなぁと思います。その子はお亡くなりになりましたが、同じ子の後継はやはりまたタウンユースで活躍しています。
んで、いまの候補は同じものをもうひとつ買うか、昨日試着させていただいたSIRIO P.F.630(お値段\47,300)か。いまは個人店だとSIRIOの取り扱いがほとんどなんでしょうか、色々試着させてもらいましたがピッタリはまるのはこれでした。それ以外はだいたいどこかしら当たるので、前回のトラウマが蘇り積極的にはなれませんでした。630とすると初めての革靴でハードシューズです。メリットは張り替え可により耐久性が増すこと、そして山行時の足グネやテン泊時の足首の負担が圧倒的に減ること、何より渡渉や雨で浸水しにくいということ。だいたいの靴はラバーの部分がプツプツ剥がれかけ、そこに渡渉などでちょっと水がかかっちゃうとじわぁとしみ込んでくるので結構嫌でした。重さがネックというのはその通りだと思いますが、個人的にはそれよりロードの硬さと耐久性に対するコスパ(張り替え値段考えると安いの履き潰した方がお得)、何よりレビューなど見る限りソール剥がれの不安がぬぐえないこと。私は公共交通機関派なのでロードも歩きます(最長で行き12km)し、高いのにコスパ自体そこまでよくないのが気になります。
石井スポーツやカモシカスポーツ、好日山荘など他のたくさん置いてる店に見に行った方がいいのかな〜とも思いますが、どうしても家から出るのが面倒臭い…基本的に食材・酒とゲーム以外のショッピングが大嫌いで仕事より疲れるんですよね…誰か代わりに行ってくれないかな…。今週の連休はどうせ山行けないのでいいのですが、来週には揃えたいところ。ということでマウンテンクルーザー600をモンベルオンラインで郵送に落ち着いてしまうかもしれません。
誰かオススメのシューズあったら教えてくださ〜い(他力本願)
私も最近登山靴を買い替えました。
色々悩んだ末に買ったのはモンベルのアルパインクルーザー800でした🖐️
他の登山靴に比べてお値段リーズナブルで性能も申し分無く、やはり安定と信頼のモンベルが手堅いなと思った次第です 笑
と言うわけでモンベルの登山靴に一票です!笑
やっぱりモンベルはコスパよく、性能も悪くないし、おまけにモンベルクラブだから安心ネット注文できるのがデカいですよね〜。600だったけど800も悪くないですね…。職場の近くにおっきいモンベルあるし、ちょっと試してみようかな…。
ありがとうございます、モンベル欲が高まってきました!
たぶん、今までコメントのやりとりして頂いてると思います
「自分に一番の登山靴」って登山を趣味にしている者の永遠の課題ですね〜
たとえばBarklayさんの履かれたSIRIOについても
日本人に合うように作られた・・・となってますが
日本人の足型も100人100様ですからね
僕の場合はモンベルのツォロミーブーツで失敗しております
ショップで登山靴を試着した時は「ピッタリ」と思ったのに
長い距離を歩けば歩くほど部分的に痛みが出てしまい
手放すことになってしまいました
その後、マムート、ザンバランの靴を買いましたが
マムートのが一番フィットしているので
それのソールを張り替えて使ってる感じです
登山靴は実際に山を歩いてみなければ合っているかどうかはわからないですね
これ、皆さん同じと思います
「自分に一番の登山靴」に出会うまでいったいどれだけお金がかかるやら・・
マイページ見たら、そういえばこの方の日記ちょいちょい読んでるなと思い出しました。
ライトとかオーディオもそうですよね、程々のでいいのになかなかその『程々』のがなくって何度も何度も買う羽目になるんです。ライトとかPCパーツは特にそうですけど、長く使わないと良し悪しの悪しがわかりにくいというのも本当キツイですね。登山靴なんて一着が高いからなおさら…。
並んでなかったんでネットで見たものですが、ザンバランだと『サラテ トレック GT RR』もよさそうだなーとおもいました。ただし4まんえん…。マムートは注目してなかったんでわかりませんが、やっぱり大型店に行って色々比較したほうがいいんでしょうかね〜。
う〜ん、お金かかるのもそうですが試し履きしに行くのがめんどくさい…。早く「自分に一番の登山靴」見つけたいものですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する